京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up86
昨日:50
総数:467279
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自立   共生   創造                                                       −自ら進んで学び ともに高め合い 夢に向かって歩む子の育成−  

おひさま  スチューデントシティで働きました

画像1画像2画像3
 おひさま学級の5年生児童2人は,6月1日(金)にスチューデントシティ学習に出かけました。お給料がもらえる人生初の仕事体験を頑張りました。
 今回,2人が仕事体験をした場所は,スチューデントシティ内のローソンです。

 いつもはお客さんとして見るレジですが,今回は商品のバーコードを読み取り,自分たちでお会計をします。
 とても緊張しましたが,挨拶の仕方から売り上げを上げるための工夫まで,たくさんのことを教わりました。大満足の一日を過ごしました。

おひさま学級 「英語の学習を楽しんでいます」

画像1
 今日は,外国語活動の時間に,英語のアルファベットカルタをしたり,「Seven steps」の歌に合わせてステップを踏んだりしました。また,「Ten fat sausages」の曲に合わせてダンスもしました。
 子どもたちは,とても楽しそうに活動に取り組んでいました。

おひさま学級 「おひさまの畑」

画像1画像2
 15日(火)におひさま学級の畑をきれいにしました。
 雑草を抜いて,土を柔らかく耕しました。
 虫が出てきたりジャガイモ(昨年度の6年生が植えていたジャガイモだと思います。)が出てきたりしてびっくりしました。
 18日(金)に何を植えるかみんなで決めたいと思います。収穫できる日が楽しみです。

春の遠足に植物園へ行きました。

画像1画像2画像3
お天気が心配でしたが,1年生とおひさま学級のみんなで春を見つけに植物園へ行きました。植物園ではバラがとてもきれいに咲いていました。キーワードを頼りに春の自然を探しました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/7 子ども文化教室(美術以外)
7/9 ALT  みつば幼稚園との交流1年(2・3校時 体育館)  京料理体験学習(近又さん来校)6年 13:45〜  水泳教室15:30〜
7/10 銀行振替日  ぱくぱくデー  社会見学5年  小川特別養護老人ホーム訪問3年
7/11 5校時授業(5-3以外)
7/12 委員会
7/13 フッ化物洗口  科学センター学習6年  京都モノづくりの殿堂・工房学習4年13:30〜

学校だより

学校いじめ防止等基本方針

学校評価

新町小学校 学校経営目標

新町小学校 学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立新町小学校
〒602-0915
京都市上京区中立売通室町西入三丁町457
TEL:075-432-4190
FAX:075-432-4191
E-mail: shinmachi-s@edu.city.kyoto.jp