京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up4
昨日:45
総数:468326
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自立   共生   創造                                                       −自ら進んで学び ともに高め合い 夢に向かって歩む子の育成−  

おひさま 総合的な学習の時間に稲刈りをしました

画像1画像2
 今日は,屋上で育てていた稲を刈りました。初めての稲刈り体験でした。
 かまの使い方がよくわからなくて困っていると,どのようにしたらよいかを優しく教えてもらい,上手に刈ることができました。
 その後,稲にひもを巻いて干すことができるように束ねました。
 初めての体験することばかりだったので丁寧に教えていただけてうれしかったです。

4年生 ハードル走を練習しています!

画像1画像2画像3
 体育の時間に,4年生の交流学級のみんなとハードル走を練習しています。
 みんなと一緒に練習できるのが楽しいようです。

琵琶湖疎水を歩きました。

画像1画像2
13日(金)に秋の遠足があり,おひさま学級の4年生の子どもたちは疎水に添って歩きました。
 長い道のりでしたが,頑張って歩きました。
 頑張って歩いた分,お弁当もより一層美味しかったです。

 朝早くからお弁当や持ち物のご準備,ありがとうございました。

おひさま 「安全マップをつくるために」

画像1画像2
 4年生は,社会科の学習で安全マップを作るために校区探検に出かけました。
 車が多い道や,細くて危ない道などを確認しながら歩きました。
 これからも毎日通る道です。安全にはくれぐれも気をつけて事故の無いようにしたいと思います。

おひさま 「後期もかんばるぞ!!」

画像1画像2
 10日(火)から後期が始まり,1時間目に後期の始業式に参加しました。
 教室では,後期の目標を考えました。
 気持ちを新たにまた頑張りたいと思います。

おひさま 「運動会頑張りました」

画像1画像2画像3
 夏休みが明けてから運動会当日まで,みんな一生懸命に練習してきました。
 当日は,皆さんの声援を受けておひさま学級のみんなも精一杯頑張りました。
 ご声援ありがとうございました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/13 子ども文化教室
1/14 身体計測6年
1/15 学校安全日  身体計測5年  KKPあいさつ週間(22日まで)  ジョイントプログラム(社会:2校時)5・6年  プレジョイントプログラム(算数:2校時)3・4年
1/16 身体計測4年  制服採寸・体操服販売6年(15:30〜ランチルーム)  ジョイントプログラム(国語:2校時)5・6年  プレジョイントプログラム(国語:2校時)3・4年
1/18 科学センター学習6年 委員会
1/19 フッ化物洗口  身体計測 おひさま学級

学校だより

地震・台風等に対する臨時休業等について

学校評価

新町小学校 学校経営目標

新町小学校 学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

全国学力・学習状況調査

小中一貫教育構想図

京都市立新町小学校
〒602-0915
京都市上京区中立売通室町西入三丁町457
TEL:075-432-4190
FAX:075-432-4191
E-mail: shinmachi-s@edu.city.kyoto.jp