京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up47
昨日:98
総数:465801
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自立   共生   創造                                                       −自ら進んで学び ともに高め合い 夢に向かって歩む子の育成−  

おひさま 表現集会がんばりました

画像1
 夏休みが終わってから表現集会に向けて少しずつ練習を積み重ねてきました。
 
 今日の本番は残念ながら全員で発表できなかったのですが,みんなで助け合いながら発表しました。
 最後の「チキチキバンバン」の曲の時には,皆さんから手拍子をもらい,楽しい雰囲気の中で演奏することができました。おひさまのみんなも楽しそうでした。
 
 お忙しい中お越しくださり,ありがとうございました。

おひさま学級 うさぎに餌をあげました

画像1画像2画像3
 細く切ったニンジンを,網の間から差し込むとうさぎの親子がカリカリと食べにきます。
 食べてくれるのが嬉しくて何度も何度もあげていました。でも,自分の手まで噛まれないように慎重にあげていました。

おひさま学級 読書月間が始まりました!

画像1
 図書委員会の6年生が,おひさま学級に読書月間の取組について説明しに来てくれました。
 今回の読書月間は,分類ビンゴに挑戦します。ビンゴを通して色んなジャンルの本に親しむことができるといいですね。

 また,取組の説明とともに「しっぽ!」という絵本のブックトークもしてくれました。
 このお話の良いところなど,たくさんのおすすめポイントを紹介してもらいました。でも,お話の最後は読んでからのお楽しみということで,図書館で続きを読みたいと思います。
 これを機会にたくさんの本と仲良くなりたいですね!

おひさま学級 ALTのジェイミー先生との学習

画像1画像2
 英語活動の時間にジェイミー先生がおひさま学級の教室に来てくださいました。

 初めて会う先生に少し緊張していた子ども達ですが,一緒に歌を歌ったり簡単なダンスをしたりしているうちに少しずつ慣れてきました。

 今日は,ジェイミー先生に色々な英語の言葉も教えていただきました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/9 授業・給食再開  PTAあいさつ運動  朝会 生活リズム調べ(15日まで)
1/10 銀行振替日  身体計測1年
1/11 身体計測2年  クラブ  ジョイントプログラム(算数:2校時)5・6年  プレジョイントプログラム(社会:2校時)3・4年
1/12 保健の日  フッ化物洗口  身体計測3年  ジョイントプログラム(理科:2校時)5・6年  プレジョイントプログラム(理科:2校時)3・4年
1/13 子ども文化教室

学校だより

地震・台風等に対する臨時休業等について

学校評価

新町小学校 学校経営目標

新町小学校 学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

全国学力・学習状況調査

小中一貫教育構想図

京都市立新町小学校
〒602-0915
京都市上京区中立売通室町西入三丁町457
TEL:075-432-4190
FAX:075-432-4191
E-mail: shinmachi-s@edu.city.kyoto.jp