京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up48
昨日:64
総数:465866
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自立   共生   創造                                                       −自ら進んで学び ともに高め合い 夢に向かって歩む子の育成−  

おひさま学級 社会見学

 11日(火)におひさま学級の4年生の子どもたちは,松ケ崎浄水場と東北部クリーンセンターへ社会見学に行きました。
 
 午前中に行った松ケ崎浄水場では,汚かった水が少しずつきれいになっていく様子や,水をきれいにする機械にとても興味をもって見学していました。
 
 お弁当は,とてもおなかが空いていたようであっという間に食べてしまいました。
 大好きなおかずが入っていて,嬉しそうに食べていました。

 午後からは東北部クリーンセンターを見学しました。
 ごみをつかむための大きなクレーンや,ごみが細かく粉砕される様子をとても面白そうに見ていました。
 
 一日,よくがんばりました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/9 授業・給食再開  PTAあいさつ運動  朝会 生活リズム調べ(15日まで)
1/10 銀行振替日  身体計測1年
1/11 身体計測2年  クラブ  ジョイントプログラム(算数:2校時)5・6年  プレジョイントプログラム(社会:2校時)3・4年

学校だより

地震・台風等に対する臨時休業等について

学校評価

新町小学校 学校経営目標

新町小学校 学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

全国学力・学習状況調査

小中一貫教育構想図

京都市立新町小学校
〒602-0915
京都市上京区中立売通室町西入三丁町457
TEL:075-432-4190
FAX:075-432-4191
E-mail: shinmachi-s@edu.city.kyoto.jp