京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up40
昨日:79
総数:400120
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
命と人権を大切にし、自分で考え判断し行動できる子の育成

保健委員会からのお知らせ

熱中症対策についても上手に話してくれました。
夏の暑い時期に万が一熱中症に自分がなってしまったり,
周りの人がなってしまったりした時に今日の話を思い出して
適切に対処できるようになってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

保健委員会からのお知らせ

学校でのケガについて保健委員会から朝会でお知らせがありました。
鼻血,つき指やねんざ,すり傷についてどのように対処すれば良いのか
分かりやすく舞台で演じてくれました。

画像1
画像2
画像3

避難訓練(引き渡し)4

画像1
画像2
画像3
暑い廊下で保護者の皆様に並んでいただき,
引き渡しを行いました。

色々と工夫を凝らし,以前よりスムーズに行えたと思います。

保護者の皆様のご協力ありがとうございました。

避難訓練(引き渡し)3

画像1
画像2
画像3
しっかりと二次避難行動がとれました。

避難訓練(引き渡し)2

画像1
画像2
画像3
一次避難行動の様子。

避難訓練(引き渡し)

画像1
画像2
画像3
休日参観の4時間目に安全指導を行い,
引き渡し訓練の流れもおさえました。

緊急地震速報を聞き,いつも通りしっかりと一次避難行動をとりました。
教職員が避難経路を確認し,体育館へ二次避難行動をとりました。

いくつか避難経路に普段の様子と違うところがあったのですが,
トランシーバーで連絡を取り合い,落ち着いて避難することができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

お知らせ

学校評価

学校沿革史

安全教育

京都市立養徳小学校
〒606-8237
京都市左京区田中上大久保町24
TEL:075-721-6623
FAX:075-721-6624
E-mail: yotoku-s@edu.city.kyoto.jp