京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up36
昨日:31
総数:350990
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら考え、判断し、共に生きる子どもの育成」 〜新たなことにチャレンジし、自主性をもって行動する未来の創り手を育てる教育の創造〜

6年生ありがとうねの会に向けて…

画像1
画像2
9日(水)に,学習発表会のお手伝いをしてくれた
6年生にありがとうの会を開こうと計画しています。
プログラムや,はじめのことば・おわりのことばを考えたり,
言葉の練習をしたりなど,それぞれの役割に分かれて楽しんで頑張っています。

野菜の品評会!

画像1
画像2
画像3
 大宮小学校で行われた「野菜の品評会」に3年生とたいよう学級とで行って来ました。白菜・かぶ・ねぎ・ごぼう・トマト・イチゴ・水菜・みぶななど立派な野菜がずらりと並びました。キャベツを見て「でかい!」と思わず声が出ていました。めずらしい物では,「キワノ」キウイに似ていて原産はアジアやアフリカ。輪切りにしてヨーグルトをのせスプーンで食べるとおいしいことを教えていただきました。UFOピーマンは,アメリカの平たいピーマンと日本のピーマンをかけ合せてできた野菜で昔のピーマンの味がすることや。赤くなると枝ごと取って生け花にするといいことも教えていただきました。
 みんな「すごい!」「大きい!」「めちゃでかい!」とびっくりしたことを話していました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/11 避難訓練,放課後まなび教室閉室式
3/12 総合ボール部(ソフトボール)交流試合
3/15 加茂川中学校卒業式
3/17 朝の読み聞かせ(PTA)

学校だより

学校評価

非常措置のお知らせ

京都市立紫竹小学校
〒603-8422
京都市北区紫竹下園生町26
TEL:075-491-6005
FAX:075-491-6125
E-mail: shichiku-s@edu.city.kyoto.jp