京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up21
昨日:29
総数:351548
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら考え、判断し、共に生きる子どもの育成」 〜新たなことにチャレンジし、自主性をもって行動する未来の創り手を育てる教育の創造〜

教職員となかよくなろうパート2!

 今朝は,低学年の先生方が朝の会に来てくださいました。自己紹介で好きな○○を発表しました。今年度,新しく来られた先生ともなかよくなれてみんなにこにこ!これから、よろしくお願いします!
画像1画像2

教職員の方々となかよくなろうね会 パート1

教職員の方々に自己紹介をしたり,友だちのよいところを伝えたりする会を開きました。
大きな声で笑顔で発表ができていました。
教職員の方々に,「大きな声であいさつをしてくれるのでうれしいです。」とほめていただきました。
次回は,21日(火)です。

画像1画像2

体育 サーキット

画像1
画像2
画像3
今日は参観授業・懇談会でした。
今年度,初めての参観日。新しい友だちと先生を学級にむかえ,みんな楽しみながら学習しています。
体育でサーキットをしました。
走ったり転がったり,飛んだり跳ねたりして体を動かしました。
最後に,自己紹介スピーチをしました。
スピーチBOXからお題をひき,大きな声でステージに立って自己紹介をしました。
できた後は,友だちや先生にタッチをしに行って,褒め言葉をもらうと…
ちょっぴり恥ずかしそうでしたが,嬉しそうな子どもたちでした。

たいよう学級 進級おめでとう!

 昨日から新年度が始まりました!たいよう学級に新しい先生!新しいお友だちを迎えました。今日は,学級開き!自己紹介をしました。「名前・学年・好きな食べ物・好きな乗り物・好きな勉強など・・・」言いたいことがいっぱいでした。目をキラキラさせてお友だちの紹介を聞いていました。今年もいっぱいみんななかよくしてステキなたいよう学級にしていきましょう!アイアイ・オー!
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
4/21 6年全国学力学習状況調査
4/22 視力検査5年
4/23 交通安全教室(1年) 町別集会(集団下校) 視力検査4年
4/24 1年生を迎える会 視力検査3年
4/27 家庭訪問1日目 視力検査2年
京都市立紫竹小学校
〒603-8422
京都市北区紫竹下園生町26
TEL:075-491-6005
FAX:075-491-6125
E-mail: shichiku-s@edu.city.kyoto.jp