京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up3
昨日:37
総数:350926
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら考え、判断し、共に生きる子どもの育成」 〜新たなことにチャレンジし、自主性をもって行動する未来の創り手を育てる教育の創造〜

ポエム絵画「ふるさと」《室生犀星》

 北校舎1階と2階の間,階段踊り場の掲示板に室生犀星の詩「ふるさと」を読んで思い浮かべたことを描いた絵を掲示しています。
 
 「ふるさと」
              室生犀星
 雪あたたかく とけにけり
 しとしとしとと 融けゆけり
 ひとり つつしみふかく やわらかく
 木の芽に息を ふきかけて
 もえよ 木の芽の うすみどり
 もえよ 木の芽の うすみどり

 犀星にとってこの故郷とは「春」のイメージということです。室生犀星にの故郷は石川県です。ご存知のように日本有数の豪雪地帯です。雪に閉ざされた世界が,寒さに凍えた日々が,春の訪れにより,柔らかく温かいものとなる。故郷の石川県を思って謳った詩なのです。
 「雪あたたかく とけにけり」
 「しとしとしとと 融けゆけり」
など凍りついた寒い冬が春の訪れであたたかく変わっていく情景を独特の豊かな表現で謳われた詩,子どもたちも豊かな発想でさまざまな情景画に仕上げています。


画像1

5年生スタート!

画像1
5年生の学習が始まりました。
子どもたちの意欲も高く、新しい学年でがんばっていこうとする姿が伝わってきます。
今週は3日間しかありませんでしたが、新しいクラスにも慣れ、仲良く過ごすことができました。
来週から給食も始まり、授業も本格的に進めていきます。
高い目標をもち、力いっぱい頑張っていってくれることを期待しています。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/17 朝の読み聞かせ(PTA)
3/18 フッ化物洗口
3/20 春分の日
3/21 休日
3/22 給食終了 卒業式前日準備
3/23 卒業式

学校だより

学校評価

非常措置のお知らせ

京都市立紫竹小学校
〒603-8422
京都市北区紫竹下園生町26
TEL:075-491-6005
FAX:075-491-6125
E-mail: shichiku-s@edu.city.kyoto.jp