京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up57
昨日:64
総数:350880
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら考え、判断し、共に生きる子どもの育成」 〜新たなことにチャレンジし、自主性をもって行動する未来の創り手を育てる教育の創造〜

社会「昔をつたえるもの」

 社会科の単元で「地域や生活のうつり変わり」という学習があり,その前半に「地域ののこる古いものを見つけよう」「昔をつたえるもの」という小単元があります。
 1月18日(月)3・4校時,紫竹地域女性会の方に来ていただき,「昔使った道具」を見せていただき,その使い方や当時のくらしの様子を教えていただきました。
 ばち鉢,かまど,洗濯板,たらいなどを見せていただき,昔の衣食住の様子を詳しく終え教え頂きました。
 子どもたちは「何をするものですか」「どうやって使うのですか」等,細かいところまで質問させてもらい,昔の暮らしの様子を具体的に想像することができました。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

非常措置のお知らせ

京都市立紫竹小学校
〒603-8422
京都市北区紫竹下園生町26
TEL:075-491-6005
FAX:075-491-6125
E-mail: shichiku-s@edu.city.kyoto.jp