京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/02
本日:count up27
昨日:58
総数:352959
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら考え、判断し、共に生きる子どもの育成」 〜新たなことにチャレンジし、自主性をもって行動する未来の創り手を育てる教育の創造〜

社会「昔をつたえるもの」

 社会科の単元で「地域や生活のうつり変わり」という学習があり,その前半に「地域ののこる古いものを見つけよう」「昔をつたえるもの」という小単元があります。
 1月18日(月)3・4校時,紫竹地域女性会の方に来ていただき,「昔使った道具」を見せていただき,その使い方や当時のくらしの様子を教えていただきました。
 ばち鉢,かまど,洗濯板,たらいなどを見せていただき,昔の衣食住の様子を詳しく終え教え頂きました。
 子どもたちは「何をするものですか」「どうやって使うのですか」等,細かいところまで質問させてもらい,昔の暮らしの様子を具体的に想像することができました。
画像1

学習発表会3年 【学習発表】パープル星人からの手紙

10月のある日…紫竹小学校運動場にふしぎな手紙がふってきた!手紙には「住んでいる町について教えてほしい」と書いてあった…3年い組のみんなが紫竹の町を調べます。
という設定の劇に仕立てた,3年生が社会科の校区探検や総合的な学習の時間で見学したり体験したりした学習活動の発表です。紫竹のまちの素晴らしいところがたくさん発表し,かもがわコンサートの発表曲を動画にして,パープル星人にみてもらうというローカルでありユニバーサルな学習発表でした。

画像1
画像2
画像3

かもがわコンサート

 10月24日(土)13時より京都市北文化会館で加茂川中学校地域生徒指導連絡協議会主催の「かもがわコンサート」が行われました。
 本校からも3年い組の児童が集まり,ステージの上に上がりました。
 合奏と合唱「ミッキマウスマーチ」「YUME日和」を発表しました。とても美しい音色での楽器の合奏と元気がよい歌声による合唱ができていました。
 またPTAコーラスサークル「カンタービレ」の方々のコーラスの発表もありました。「歩いて帰ろう」「大きい木」の二曲,美しいハーモニーをきかせていただきました。

画像1
画像2
画像3

団体演技の練習

 9月14日(月)3・4校時,団体演技の練習をしました。タイトルは「ジェットマン&ランニングマン〜紫竹バージョン」です。三代目JSeoulBrothersの曲で子どもたちが踊りやすいようにふりをアレンジしました。
 4年い組,4年たいよう学級の児童といっしょに暑い中,いっしょうけんめいがんばっています。
画像1

夏休み登校日

 8月5日(水)3年生の登校日です。教室に28名の子どもたちが集まりました。夏休みが始まって2週間ほどがすもうとしています。夏の楽しみ,水泳や冷たくおいしい飲み物・食べ物の話などをして,教室から体育館に移動しました。
 体育館ではおにごっこ(しっぽとり),ドッジボール,ハンカチ落としを楽しんで,最後に運動会に予定している演技の練習をしました。
 これからまた後半の夏休みをしっかり楽しんでほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

楽しいプール

画像1
4年生と一緒に学習しています。
泳ぐのが得意な子もそうでない子も頑張っています!

書写(毛筆)

 5月15日(金)の3,4校時に3年生がはじめての習字を学習しました。今までの書写は鉛筆やフェルトペンを使っての学習でしたが,3年生になりはじめて毛筆を使っての学習です。子どもたちは習字の姿勢や筆のもち方,準備や後片付けなど一生懸命に取り組んでいました。次の時間からはいよいよ文字に挑戦です。
画像1
画像2

図画工作「色・形・いい感じ」

 図画工作の作品を階段踊り場の掲示板に貼っています。
 作品名は「色・形・いい感じ」
 絵の具を使って,自分で色を作っていろいろな線をかいてみました。ぐるぐる線,細い線,水たっぷりの線,…いろんな線でいろんな世界が広がりました。
画像1

校区探検!

今日は,大宮通りを中心に探検に行きました。緑町公園や久我神社にも行きました。「大宮通りは,お店が多いね。」「通りの柱には,飾りがついていたよ。」「緑町公園には,お地蔵さんがあるよ。」などいっぱい見つけて帰ってきました。次は,自分たちが地図にしたいところを詳しく調べます。
画像1
画像2
画像3

国語「きつつきの商売」音読発表会

 4月24日(金)5・6校時,国語の「きつつきの商売」音読発表会を行いました。教材文を各グループが好きな場面について,「登場人物のようすが聴いている友だちにわかるように音読する」ことをめあてに,役割演技をして読みます。そのねらいを達成するために登場人物のいる場所や動きを思い浮かべながら読むように工夫をします。
 また聴いている側は,「読んでいる友達をみて,よい姿勢でうなずきながら,笑顔で最後までしっかり聴く」ことをめあてに臨みます。
 各班,立ち位置を考えて動き入れたり,教科書をみるタイミングを工夫したりして,表現豊かに音読をすることができました。また聞いている児童も,感想を,評価を入れながらしっかりと発表できていました。
 参観に校長先生や教頭先生,宮川先生も来られ,子どもたちにおほめの言葉や読書のひろがりにつながるアドバイスを下さいました。
 これからも読み声が教室中にひびく国語の学習を続けていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/25 クラブ活動 給食週間開始
1/26 出前授業(6年生)大阪ガス 部活動(剣道,バドミントン,陸上,サッカー,総合ボール体育館)
1/27 エコライフチャレンシ゛(5年) 部活動(総合ボール運動場)
1/29 フッ化物洗口
1/30 土曜学習「漢字検定」

学校だより

学校評価

非常措置のお知らせ

京都市立紫竹小学校
〒603-8422
京都市北区紫竹下園生町26
TEL:075-491-6005
FAX:075-491-6125
E-mail: shichiku-s@edu.city.kyoto.jp