京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up98
昨日:106
総数:871717
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び・考え・行動する子」

12月17日 クリスマス会3

画像1画像2
今年は、少年補導の皆さんが作ってくれたクリスマスツリーもきれいでした。
ツリーの明かりを一つもらい、そしてサンタさんからプレゼントをもらいました。

12月17日 クリスマス会2

画像1画像2
ジャンボリミッキーも教えてもらって踊りました。
サンタも一緒に踊っています。

12月17日 クリスマス会1

画像1画像2
少年補導主催のクリスマス会。
おやじバンドによるクリスマスソングを聞いたり、一緒に鈴等の楽器を鳴らして演奏したりしました。

PTAクリーン作戦

今年もPTAの方にお世話になり、子どもたちでは掃除しにくい廊下の窓や汚れの激しいウッドデッキや昇降口などをきれいにしていただきました。毎年掃除していただいているけれど、1年間のホコリはすごいです。ありがとうございました。
画像1画像2画像3

PTA大宮まつり2

各コーナーでは楽しい遊びがいっぱい。景品もいただきました。
じゃんけんマンとのじゃんけんも。勝ったらガチャガチャコーナーへ!

PTAの皆様、お疲れ様でした。子どもたちは楽しい時間を過ごせたようです。ありがとうございました。
画像1画像2画像3

PTA大宮まつり1

今日は「PTA大宮まつり」が行われました。
PTAの方がずいぶん前から計画や役割など話し合いをしてこられました。昨日の前日準備、今朝8時過ぎからたくさんのPTAの方が来て準備をしてくださっていました。
9時の開門からたくさんの子どもたちがやってきました。
画像1画像2画像3

2学期スタート 挨拶運動

8月25日(金)2学期が始まりました。夏休みに頑張った自由研究や工作を手に子どもたちが登校してきました。
朝からPTAの役員の方が校門に来て、登校する子どもたちに
「おはようございます」と声をかけてくださっていました。


画像1画像2

2学期に向けて

今日で夏休みが終わります。夏休みの宿題は終えることができたでしょうか?明日の準備もできたでしょうか?

今週、先生たちも夏休み中に学んだことを交流したり、2学期に学習する教材の準備をしたりしました。他の学年の先生たちとたくさん学び合いました。一昨日は、西賀茂中学校・柊野小学校の先生たちと一緒に研修もしました。そうして学んだことを明日からの授業や行事の中で活かしていきたいと思います。

皆さんも夏休みに経験したこと、学んだことを教えてくださいね。
まだまだ暑い日が続きます。早寝・早起きをして体調も整えましょう。

画像1画像2

ふれあい夏祭り2

暑いので、かき氷、ジュースも人気です。
でもやっぱり、からあげ・フライドポテトも長い行列になってきました。
わたがしもおいしそうです。
一銭洋食ややきそば、いろいろ食べるものもあります。
画像1画像2画像3

ふれあい夏祭り1

17時、まだまだ明るいですが、ふれあい夏祭りの開会です。
主催の文化振興会の会長の挨拶等の開会式のあと、販売も始まりました。
ステージでは、和太鼓サークル「楽」の演奏や大宮保育園や西賀茂児童館の子どもたちの発表もあります。みんなで祭りを盛り上げています。
画像1画像2画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営方針

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

学校いじめの防止等基本方針

教員公募

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

PTA

その他配布文書

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp