京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/04
本日:count up1
昨日:92
総数:870820
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び・考え・行動する子」

自学自習をすすめるにあたって(KBS番組表)

自学自習,「言うは易く行うは難し(Easy to say, hard to do)」ですね。

「予習・復習」という言葉がありますが,
予習の第1歩は,教科書は開くこと!
どんな勉強をするのかな?と興味を持って「見る」ことが大切です。
「分からなくても当たり前!(習っていないのだから・・・)」
でも,見ていることで,授業をしたときに「あ〜見たことある!」と思えるはずです。

復習は,主に漢字・計算の復習をしましょう。
国語・算数の教科書の最後に1年間で習う漢字一覧や計算のまとめのページがあります。
漢字ドリル・計算ドリルをもう一度するのも良いですね。


さらにインターネットを見ることができる人は,文部科学省の「子供の学び応援サイト」を見てみると,自学自習のヒントが見つかるかもしれません。
https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushi...

最新情報として,今朝の京都新聞に紹介されていましたが,
京都市教育委員会とKBS京都テレビ・京都新聞との共同企画「京都・学びプロジェクト」
ということで,来週20日(月)から臨時休業期間中における学習系特別放送が行われます。
<swa:ContentLink type="doc" item="103421">KBS番組表</swa:ContentLink>
上記の各回放送後に,動画投稿サイト「YouTube」に,特別番組と同内容のものも公開されます。

自学自習の予定に入れてみてください。
「難きが故に尊し」という言葉もあります。
難しいことこそ,やりがいがあるということです。頑張れ!おおみやっ子

菜の花

画像1画像2
左の写真は,12月末に撮った葉牡丹です。
右の写真は,4月中旬の葉牡丹です。
黄色い花がとてもきれいです。
河川敷や道路わき,畑などにも菜の花がたくさん咲いています。
黄色いこのような花は,アブラナ科の植物の特徴の一つです。
葉牡丹もアブラナ科ですし,キャベツもそうです。
さて,他には,アブラナ科の植物にはどんなものがあるのでしょう?

時間を決めて

特例預り中も,45分ごとにチャイムを鳴らしています。
勉強する,読書をする,体を動かす,休憩する,
メリハリをつけることが大切です。

今回の預り期間中は,体を動かす時間も意図的に設定しました。
各家庭でもできる運動で運動不足を解消しましょう。
なわとびは,比較的狭い場所でもできます。
でも安全には十分気を付けてくださいね。
画像1画像2画像3

お手伝い ありがとう

画像1画像2
入学式の後,例年なら6年生が長いすや床のマットを片付けてくれていたのですが,今年は休校でお願いできませんでした。

でも,特例預りに来てくれていた6年生が手伝ってくれました。ありがとう。

家にいる人も,そうじや洗濯などおうちの方と相談して家族のために頑張ってくださいね。体を動かすことも必要ですよ。


4月14日 桜 舞う

画像1
今朝は,青空が広がりました。でも,とても風が強かったです。
運動場の桜も勢いよく花びらが舞い,歩道にはたくさんの花びらが・・・

鴨川沿いの桜も随分散ってしまいました。
この後,若葉が美しくなります。この時期にしか観察できない植物の変化です。

家の近くで自然観察する場合には,車の通る道路などで観察しないよう,おうちの方と相談してくださいね。

特例預り 1日目

今日から特例預りが始まりました。
1年生は,おうちの方と一緒に登校してきました。
学年ごとに自学自習を始めています。
1つの教室に15人以内になるようにし,間隔を開けて座ります。
少ない学年は1クラス,多い学年で2クラスに分かれて自学をしています。

5月までの長丁場です。
自学自習をするためのアドバイスも必要だと思います。
ホームページでも自学自習のヒントを出していきたいと思います。

先週まで満開だった桜の木もこの週末の風・雨で散ってしまいました。
さて,この後どのような変化があるのでしょう?
身近な植物の観察も続けてみるのも良いですね。

さて,今朝,「特例預りを申し込んでいたが,本日は欠席しま」すとの電話がかなりありました。すでに前日までに欠席が決まっていましたら,あらかじめ連絡いただけると朝のつながりにくさが解消されるかと思います。

また,今週から電話や家庭訪問等をさせていただく予定ですが,他の預り先にいるため不在であったり,訪問や電話に出ないよう指導している家庭など電話・家庭訪問で連絡がつきにくい場合は,あらかじめ教えていただくと助かります。


画像1
画像2

登校日の中止

本日,京都市長・京都府知事が共同記者会見を行い,新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく「緊急事態宣言」の指定地域に京都府を指定するよう,国に対する要請が行われました.
これを受け,京都市立学校において,臨時休業期間中(4月10日から,当面,5月6日まで),登校日を設けることとしておりましたが,「家庭訪問や電話等による確認・指導」に変更することになりました。
詳しくは,ホームページ上部にある「教育委員会からのお知らせ」をご覧ください。
配布文書にも登校日の中止に関するのプリントを作成したのでご覧ください。
<swa:ContentLink type="doc" item="102537">登校日の中止について</swa:ContentLink>

特例預かりについては,「より一層,御家庭で過ごしていただくことを要請したうえで,やむを得ず,御家庭で過ごすことが難しい児童生徒等に限定して引き続き実施します。」とのことです。感染リスクに対して学校もさらに考え対応していきますが,各家庭でも子どもたちと話し合っていただけたらと思います。

今後もお知らせや変更があるかもしれませんので,メール配信に登録していただいたり,ホームページを一日一度は見ていただけたらと思います。

4月10日より休校(特例預りについて)

4月10日(金)から休校となります。
感染のリスクを下げるための措置ですので8日に出された「京都市民の皆様へのお願い」を見ておうちで過ごし方を話し合ってもらえればと思います。

特例預りについては,13日(月)から行います。
どうしても家庭で過ごすことが難しい児童については,申請書の提出の上,登校させてください。まだ提出できていない児童については,初日(13日)に持ってきていただいたら結構です。
授業ではなく,自学自習になりますので,自分で学習するために必要な教科書やドリル,おうちにある問題集や読書のための本などを選んで持たせてください。
給食もないので,午前・午後とも預かりとなる場合はお弁当と水筒を持たせて下さい。

登校時刻は,8時15分から8時30分です。
(8時15分より早く来ても校舎は開いていません。)

※新1年生で特例預りを利用する児童については,保護者の方に登下校の随行が必要です。他の学年の児童についてもできる限り保護者の送り迎えにご協力ください。

※健康観察をしていただき,体調不良の時は必ず休ませてください。
画像1

4月9日 下校

1年生はコースごとに分かれて教職員が付き添っての下校です。
きっと緊張して1日過ごしたので,少し疲れたのではないでしょうか?
今日は,先生の自己紹介を聞いたり,トイレの使い方を確認したりしました。
また明日から休校になるので,再開したらもう一度確認しますね。

1年生の特例預り時の下校の付添はありません。保護者の随行が必要です。
登校日については1年生は,コースごとに固まって帰るようにします。
(特例預りがありますので,担任は付き添えません。他の教職員で見守ります。)
画像1

4月9日 朝

新年度2日目。1年生も元気に登校してきました。
おうちの方に送ってもらったり,近所のお友達やお兄さん・お姉さんと一緒に来たり,中には,一人で来た子も。
元気よく挨拶して入った子も,おうちの人と不安そうに別れて入った子もいました。
でも,みんな「頑張るぞ!」という気持ちが出ていましたね。
明日も・・・と言いたいところですが,休校です。

通りがかりの地域の方が,運動場から聞こえる子どもたちの声を聞いて
「やっぱり,子どもの声はいいなあ。」と。
「明日から休校です。」と伝えました。
健康が一番大事だから仕方ないです。でも私も子どもたちの元気な声が好きです。
休校期間中も健康第一にすごして下さい。


画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校教育目標

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

その他のおたより

出席停止報告書

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp