京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up8
昨日:91
総数:872675
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び・考え・行動する子」

引き渡し訓練

画像1
画像2
画像3
続々と,運動場へ避難する子どもたち。


引き渡し訓練

画像1
画像2
画像3
非常時に子どもたちを安全に帰宅させる「引き渡し訓練」の日です。

今日の気温は非常時です! 3時からの訓練ですが,現在2時45分。

暑いのに,本当にお待たせして申し訳ありません。

災害は,暑い日を避けてくれるわけではありませんので,辛抱してください。

3時に,避難信号の音がなりました。

1年生はどこ?   よーく見ると,机の下に潜っています。完璧!!

インコちゃん負けるな!

画像1
画像2
うさぎのウーちゃんがやってきて,人気の影が薄くならないかと心配な私。

インコちゃん,負けるな!。最近,人に良く慣れてきたのにねー。

うさぎのウーちゃん

画像1
画像2
画像3
うさぎのウーちゃんは,朝からダラーンと寝そべっています。

トイレの上に。

朝顔乱舞

画像1
画像2
画像3
6月の終わりごろから,朝顔が咲いています。1年生達の朝顔です。

「ほら,双子の赤ちゃん」というので,見てみますと,つぼみが確かにくっついて出ています。「ほら,ここにも,あそこにも」というので,よっく見ると,あーら本当にたくさんあるわ。朝顔の双子の赤ちゃんは,珍しいのかどうなのか。

でんでん虫

画像1
画像2
向こうからやって来た,虫かごを持った男の子。

「何が入ってるの?」と聞くと,「カタツムリ」

最近見ませんよね。なめくじはよく見るんだけどね。

人が集まってきました。「ほら,でんでん虫やで」と教えてあげたのですが,

「違うやん,カタツムリやんか」 カタツムリのことを,でんでん虫と言っていたの!

私が子どもの頃は!!。50年も前の話だけど・・・

違うグループ登場

画像1
画像2
オタマジャクシ捕獲グループが消え去った途端,別のグループがやってきました。

立派なカブトムシです。いい形してますね。欲しいですね。大人だから声に出さないけど。

オタマジャクシも,手のひらに。手のひらにのせて,撫ぜ撫ぜ。優しいね。

おたまじゃくし,「く 苦〜しい! み 水〜!!」と言っていないかね。

なにする人ぞ?

画像1
画像2
画像3
プール横に,小さな田んぼ。教頭先生とM先生が育てているそうです。

そこに群がる子どもたち。田んぼ荒らしか!! 

いえいえ,オタマジャクシをとっているのです。

よくぞ見つけた。大量のオタマジャクシは捕獲できて自慢の子どもたち。

苗は倒されたり,抜かれたりして散々な姿に・・・

「わー,苗を植えた人,こんなになったら,泣かはるで〜」というと,

スー と無言でどこかに行ってしまう子どもたち。

和の植物を めでる

画像1
画像2
画像3
朝の登校指導を終えて,職員室に向かう途中,「校長先生,校長先生!!」と呼び止められて,振り向くと・・・

おー,ホオズキだ。まだ青いね。ホオズキは,ナス科の植物です。

わざわざ調べました・・・

葉っぱの半分白くなっているのは,病気ではありません。「半化粧」 「半夏生」 「片白草(かたしろぐさ)」 など、いろんな呼び名がある植物。

これらは,日本古来の植物です。その横には,三つ葉葵も群生しています。

手軽に,理科のM先生に教えてもらいました。

大宮校には,珍しい植物がたくさんあるんですね。勉強になったー。

歯磨き指導 1年

画像1
画像2
画像3
衛生士の先生の名前が,スクリーンに映っていたので,「衛生士の先生の名前は?」と聞きますと,苗字を言わずに名前をよみます。「〇〇〇さん」 想定外の答えでした。

引き続き,「この中で,歯のない動物は?」という質問に,「ライオン」という少数派の答えがありました。この少数派の子どもたち,アフリカにいけば,間違いなくライオンに・・・・・。

歯は,食べるという活動に不可欠なもの。食べなければ死んでしまいます。そんな大切な歯を,虫歯から守るために,正しい歯磨きの仕方が重要。

今夜でも,正しい歯の磨き方をお子達に教わってみてください。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/26 クラブ活動(4〜6年6H)
10/30 100周年記念事業(バルーンリリース予備日)
11/1 支部育成ワイワイ運動会(鳳徳小)

学校教育目標

学校評価

学校だより

非常時対応

気象情報等に対する非常措置

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp