京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up3
昨日:109
総数:870730
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び・考え・行動する子」

夏まつり 大宮保育園の踊り

画像1
画像2
画像3
どっかで見たことのあるダンス。

北区健康体操「HAPPY★キタエちゃん体操」では。

子どもたちが踊ると,別物のように,可愛らしいですね。

夏まつり 大宮小合奏部

画像1
画像2
画像3
アンコールがあって,それに応えてもう一曲。

雨がポツポツ・・・・

塩素が終わった途端,ジャーッと雨が降ってきました。

観客の皆さんの協力もあって,楽器もきりきりぬれずに済みました。

合奏部のみなさん,素敵な演奏ありがとうね。

夏まつり 大宮小合奏部

画像1
画像2
画像3
ステージの最初は,大宮小学校の合奏部の演奏です。

校舎のリニューアルのために,練習に不便をかけましたが,一生懸命演奏してくれました。

いつものように,浴衣姿が可愛いですね。

第33回 ふれあい夏まつり 開催!

画像1
画像2
恒例の,大宮文化振興会主催 ふれあい夏まつり が開催。

T会長の挨拶です。

ズラーりと協賛団体の会長さんなどが,並ばれます。

西の方に,不穏な雲が・・・・

引き渡し訓練

画像1
画像2
画像3
引き渡しが始まりました。引き渡しが終了するまでに,8分。

早い!

保護者の皆さんも,3回目ということで要領をご存じなので,
スムーズに流れていきます。
名前を呼ばれた子どもたち,嬉しそうにお母さんの元へ走っていきます。
感動の再会です。

暑い中,本当にご苦労様でした。




引き渡し訓練

画像1
画像2
画像3
運動場に出て,各クラスの点呼が終わるまでに,7分。

「暑いなー」と1年生に声をかけると,「体育館よりまし」。

成程ね,ポジティブに考えなくっては!

サウナよりは,確かにましか・・・・

引き渡し訓練

画像1
画像2
画像3
続々と,運動場へ避難する子どもたち。


引き渡し訓練

画像1
画像2
画像3
非常時に子どもたちを安全に帰宅させる「引き渡し訓練」の日です。

今日の気温は非常時です! 3時からの訓練ですが,現在2時45分。

暑いのに,本当にお待たせして申し訳ありません。

災害は,暑い日を避けてくれるわけではありませんので,辛抱してください。

3時に,避難信号の音がなりました。

1年生はどこ?   よーく見ると,机の下に潜っています。完璧!!

インコちゃん負けるな!

画像1
画像2
うさぎのウーちゃんがやってきて,人気の影が薄くならないかと心配な私。

インコちゃん,負けるな!。最近,人に良く慣れてきたのにねー。

うさぎのウーちゃん

画像1
画像2
画像3
うさぎのウーちゃんは,朝からダラーンと寝そべっています。

トイレの上に。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/11 京都モノづくりの殿堂・工房学習(4年)
10/14 大宮保育園運動会(運・体)
10/15 御薗橋801祭
10/16 ALT6
10/17 100周年記念事業(バルーンリリース) ロング昼休み
京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp