京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:38
総数:871943
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び・考え・行動する子」

1年生を迎える会(掲示物)

画像1
画像2
画像3
今日は,1年生を迎える会です。

会場には,こんな掲示物が!

季節感

画像1
画像2
画像3
私,出勤時には,バイクなのでダウンジャケットをはおっています。

登校時の子どもたちを見ると,半袖の子どもたちが出現!

ウ〜ン,ダウンを着ていると季節感が無いように思われるかもしれないな。

と,子どもの目を気にしている私です。

小さなお客さん

画像1
画像2
画像3
校長室のドアをノック。コンコン。

空けてみると,2年生二人。「どうしたん?」
「二年生の〇〇,〇〇です。インタビューに来ました」

成程ね。
「好きな食べ物は何ですか?」『柿の種』
「好きな動物は何ですか?」『オカメインコ』
「何をしているんですか?」『えっ!!・・・・・』

校長の仕事ねー・・・。どう説明すればいいんだろう。
子どもたちは,何をしていると思っているんだろう。
うまく説明ができない・・・・・

みんなよろしく大会(そらいろ)

画像1
画像2
画像3
みんなよろしく大会も無事に終わり,たくさんのお友だちができました。

バスに乗って帰るまでのひと時を,校庭の遊具で遊びました。

育成学級の担任の先生方,企画や運営の方ご苦労様でした。

みんなよろしく大会(そらいろ)

画像1
画像2
画像3
かなり長いこと,踊っていましたね。疲れるでしょう。

見ているだけでも疲れます。

案の定,疲れ果ててひざ枕の1年生K君。

ずっと,走り回ったり,ピョンピョン跳んだりしていたからねー。

みんなよろしく大会(そらいろ)

画像1
画像2
画像3
何か,楽しげな音楽がかかると,みんなで一斉にダンスの始まり。

ぴょんぴょこと飛び回って,元気元気。

みんなよろしく大会(そらいろ)

画像1
画像2
画像3
みんなで長〜い列を作って,列車の出来上がり。順番にトンネルを抜けていきます。

みんなよろしく大会(そらいろ)

画像1
画像2
画像3
握手大会をしたり,数に合わせて友だちと手をつないだりして,楽しいゲームが続きます。

あっという間に,他の学校のお友達となかよしになりました。

私も,他校の子どもたちから声を掛けられました。私のひげを指差して
「なあ,それってお髭?」

そう,お髭。鼻毛が伸びたのでは,ないのだよ!

みんなよろしく大会(そらいろ)

画像1
画像2
歌を歌って,踊りをした後,休憩時間。

スイカマンに追い回されて,逃げ惑う子どもたち。

始めは頑張って追いかけていたスイカマンですが,年齢のせいか途中から歩き始めました。

みんなよろしく大会(そらいろ)

画像1
画像2
画像3
北上支部の育成学級の子どもたちが,お互いの存在を知り,仲良くなるように。そんな願いを込めて,恒例の「みんなよろしく大会」が,鳳徳小学校で開催されました。

オープニングは,ご存じ「スイカマン」のギターに合わせて,合唱です。

そのあとは,各校順番に自己紹介。大宮校は,大きな鯉のぼりをもって登場。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
8/25 朝会
授業・給食開始
京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp