京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up4
昨日:81
総数:872752
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び・考え・行動する子」

みんなよろしく大会(そらいろ)

画像1
画像2
画像3
何か,楽しげな音楽がかかると,みんなで一斉にダンスの始まり。

ぴょんぴょこと飛び回って,元気元気。

みんなよろしく大会(そらいろ)

画像1
画像2
画像3
みんなで長〜い列を作って,列車の出来上がり。順番にトンネルを抜けていきます。

みんなよろしく大会(そらいろ)

画像1
画像2
画像3
握手大会をしたり,数に合わせて友だちと手をつないだりして,楽しいゲームが続きます。

あっという間に,他の学校のお友達となかよしになりました。

私も,他校の子どもたちから声を掛けられました。私のひげを指差して
「なあ,それってお髭?」

そう,お髭。鼻毛が伸びたのでは,ないのだよ!

みんなよろしく大会(そらいろ)

画像1
画像2
歌を歌って,踊りをした後,休憩時間。

スイカマンに追い回されて,逃げ惑う子どもたち。

始めは頑張って追いかけていたスイカマンですが,年齢のせいか途中から歩き始めました。

みんなよろしく大会(そらいろ)

画像1
画像2
画像3
北上支部の育成学級の子どもたちが,お互いの存在を知り,仲良くなるように。そんな願いを込めて,恒例の「みんなよろしく大会」が,鳳徳小学校で開催されました。

オープニングは,ご存じ「スイカマン」のギターに合わせて,合唱です。

そのあとは,各校順番に自己紹介。大宮校は,大きな鯉のぼりをもって登場。

5年生理科

画像1
画像2
近寄ってみると,遮光板を目にしている子どもたち。

太陽を見ているんですね。私も遮光版を通して,太陽を撮影。

こんな風に見えます。

寝転がっている女子に,「眠れ よい子よ〜」と歌ってやりましたが,「イヤー!寝られません!」と拒否されました。

また 寝てる!

画像1
画像2
画像3
そらいろ学級から運動場を見ると,また寝てるぞ!

新聞を敷くついでに,読んでいる子もいるぞ。仲良く寝ている子もいるぞ!
目をつむっているぞ!! 本当に寝ているのでは!!

きっと5年生だ。理科で雲の観察をしていたからね。

新聞紙1枚あれば,どこでも寝られるんだ。サバイバルの達人だな。

そらいろ

画像1
画像2
そらいろ学級をのぞくと,自己紹介の練習。

「私は,〇〇です。〇〇が好きです。よろしくお願いします」

上手に言えましたね。そのあとは,カルタ遊びです。
ある家族の団欒の光景のような一コマ。

参観日3−3

画像1
画像2
昨年までは4クラスだったのですが,今年から3クラスに。

教室が狭く見えますね。

私が担任の時は,一クラス45人学級だったような気がします。

多数のご参観,ありがとうございました。

※昨日は,高学年の参観だったのですが,バタバタして撮影できませんでした。すみませんでした。


参観日3−2

画像1
画像2
画像3
3年のフロアーも,保護者の皆さんでいっぱい。

2組は,ピッカピカの新任のM先生。

たくさんの保護者に囲まれて,さぞかしドキドキでしょうね。

子どもたちより緊張してるんじゃないかしら。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/21 6年携帯教室・非行防止教室
歯みがき巡回指導(1年)
6/22 企画委員会
2年目教頭研修会
100周年記念誌部会
6/23 たてわり(ロング昼)
6/24 PTAドッジボール大会:体育館
6/26 午後特別校時(2・4・5年)
京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp