京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/29
本日:count up11
昨日:56
総数:873053
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び・考え・行動する子」

ホーッと思ったこと

画像1
画像2
画像3
啓発活動を終えて,学校に戻り職員室に向かおうと歩いていると・・・・

この木,何の木か分かりますか? 実はお茶の木なのです。

丸い実がつくのは知っていたのですが,花には気づきませんでした。

お茶の花って,可愛いですね。

知り合いから,4年前にもらったものです。
育て方が悪いのか,ちっとも大きくなりません。

人権尊重街頭啓発活動(2)

画像1
画像2
画像3
人権月間としての12月ですが,年間を通して大切にしなければならない事柄です。

これを機に,日頃の人権についての振り返りをするよいきっかけになればと思っています。ご参加いただいた,PTAの皆さん,ご苦労様でした。

人権尊重街頭啓発活動

画像1
画像2
画像3
12月は,人権顎間ということで,全市的にPTAの皆さんと,人権尊重の啓発活動を行いました。

本校は,待鳳小学校において,旭ケ丘中学校長 吉川先生のご講演をお聞きした後,大宮商店街にて,人権尊重をアピールしたカードの入ったカイロを配りました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/17 入学説明会・半日入学14:00〜
2/20 ALT6
2/21 図画工作展
参観・懇談(5・6年)
ALT6
2/22 図画工作展
参観・懇談(そ・1〜3年)
ALT5
2/23 図画工作展(〜10:25),そろばん教室2〜4時間目(3年),フッ化物洗口
2分の1成人式(参観)・懇談会(4年)
京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp