京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up126
昨日:148
総数:919959
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
大枝山 明けのむらさき 桂坂 花咲きにおう はるかなる 真理の道を 君よ 旅行こう 天翔ける 明日にそなえて 拓け 自律の園  誇りあれ 大枝

生徒会・専門委員会

画像1
画像2
画像3
放課後には専門委員会が行われました。
各委員会では、ポスター作成や次の強化週間の取組について話し合いを行いました。

新委員長も最初に比べ落ち着いて会議をまわせるようになってきました。
大変なことが多いと思いますが自信を持って頑張ってください。
委員のみなさんも協力をお願いします!!

生徒集会・始業式 その2

画像1
生徒会本部による「今年の抱負」

生徒会長からの「あいさつ」

表彰
・「税についての作文」 優秀賞 3年Sさん

・「第55回京都府アンサンブルコンテスト」 銀賞 吹奏楽部
 2年Nさん Oさん Tさん Aさん Nくん Wくん

学校長からの「あいさつ」


画像2

生徒集会・始業式 その1「ズームで百人一首」

画像1
1限「生徒集会」

今年も生徒集会からの始まりです。
「集まれ大枝中の生徒たち」昨年に続きズームによる百人一首大会を行いました。

「全校集会・終業式」 その2

画像1
画像2
・「生徒会長より」
 生徒会長のSくんから2学期の総括と3学期に向けた抱負がありました。

・「表彰」
 水泳秋季大会 
  2年Fくん 100m背泳ぎ 3位 200m背泳ぎ 1位
  1年Kさん 100m背泳ぎ 2位 200m背泳ぎ 2位

 剣道秋季大会 団体 3位

 京都市幼児児童生徒作品展・姉妹都市交歓作品展 41名出展
 ※1年Hくんの絵画が交歓作品としてパリに行きました。

 京都市中学校総合文化祭 技術・家庭科 78名出品
 ※6名の作品が近畿の文化祭に出品されました。

 ダンス 2年Tさん
 ランナップ・ダンスコンテスト関西予選 準優勝
 ザ・フューチャー・ティーンズ部門   準優勝

 大変多くの生徒が表彰を受けました。おめでとうございます。
 各分野での活躍、素晴らしいです。

・冬休みの学習について
・冬休みの生活について
 梶原先生、河北先生よりお話や注意がありました。

・「11月ディスカバリー・メモ」
・「終業式」あいさつ
 学校長より紹介とお話をしました。

 みんなの頑張りをたくさん紹介することができ
 とても良い2学期の終業式となりました。 
 

「全校集会・終業式」 その1

画像1
画像2
画像3
・「西京ピカピカ大作戦」の報告
 11月30日に実施した西京区中学校合同清掃の
 報告をしてくれました。

・「生徒会本部役員・各委員会委員長より」
 強化週間の振り返り、三学期以降の取り組みについて、
 冬休みの過ごし方アドバイス等話をしてくれました。


2年生スポーツチャレンジ大会「ボール送りリレー」に挑戦

画像1
画像2
画像3
昼休みに2年生全員で「ボール送りリレー」にチャレンジしました。
どのクラスも団結力を発揮し、好記録がでました。

トップは2年3組の13秒7でした。
全市の中でも上位に入る記録ではないでしょうか。
結果が楽しみです。

2年のみんなよく頑張りました。
とても盛り上がりました。
お疲れ様!!

「しっぽとり」黄組

画像1
画像2
本日の昼休みは黄組がしっぽとりをしました。

体育委員会「しっぽとり」青組

画像1
画像2
昨日の「しっぽとり」は青組でした。
寒さを吹き飛ばし楽しい時間を過ごしました。
何人かの先生たちも入り「しっぽとり」を行いました。

西京ピカピカ大作戦 〜全校清掃〜

画像1
画像2
画像3
各分担場所の清掃に励んでくれています。

全員で学校がきれいに うつくしくなるよう頑張りました。
皆さん、ご苦労様でした。

ビフォーアフターも次回紹介します。
もちろん、みんなの頑張り姿も。

体育委員会 シッポとり大会 赤組編

画像1
画像2
画像3
お昼休みに、体育委員会主催の「シッポとり大会」を体育大会の縦割り赤色で行いました。全員がグランドに出てきて楽しみました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/12 委員会報告、1・2年4限授業(昼食後下校)、3年5・6限面接練習、部活動なし
1/13 6限授業、避難訓練、3年学習相談会
1/16 6限授業、3年学習相談会
1/17 6限授業、3年学習相談会
1/18 6限授業、3年学習相談会、中央委員会

お知らせ

学校だより

進路だより

学校いじめ防止基本方針

学校評価

小中一貫教育構想図等

大枝中学校評価

図書館だより

部活動運営方針

京都市立大枝中学校
〒610-1102
京都市西京区御陵大枝山町二丁目1-91
TEL:075-333-1112
FAX:075-333-1113
E-mail: ooe-c@edu.city.kyoto.jp