京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up4
昨日:218
総数:917095
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
大枝山 明けのむらさき 桂坂 花咲きにおう はるかなる 真理の道を 君よ 旅行こう 天翔ける 明日にそなえて 拓け 自律の園  誇りあれ 大枝

「生徒会専門委員会(最終)!!」

各専門委員会では,先日行われた「強化週間」の振り返りが行われました。各クラスでの取組活動の様子について発表されました。取組の評価と成果から現状を考えました。また,「送る会」に向けた取組活動もしてくれていました。

今回の委員会が後期の最終となることから,委員長より振り返りとまとめのあいさつがありました。限られた時間や制限のある中での活動となり大変だったでしょうがご苦労様でした。

委員会の活動は引き続きありますのでよろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

「生徒会強化週間最終日!!」〜しっかりと締めくくろう〜

生徒会を中心に取り組んできた「強化週間」が本日最終日を迎えました。
一週間各委員会で企画を組み取り組んできました。
日に日に意識も高まってきています。今日一日しっかりと委員も全校生徒もしっかりと取り組んで行きましょう。


画像1

「強化週間4日目!!」〜環境委員自主清掃活動〜

画像1
2月18日木曜日

こんにちは
いつもホームページをご覧いただきありがとうございます。
今日の気温は−2度。
とても寒い日となりました。昨日より晴れ間は多いのですがとにかく風が冷たくて,気温が低く体全身に堪えます。

そんな中においても大枝中学校の生徒は強化週間に意欲的に取り組んでいます。今日も休み時間に「換気」,昼休みは外で遊び,きちんとした服装をする・・・・そして,環境委員会では「自主清掃活動」として東門入ったところの落ち葉拾いをしてくれました。10分ほどの活動で3袋分集めてくれました。

強化週間は明日まで続きます。
これまで取り組んできた成果を100%発揮して良い一日にしましょう。
そして,来週から始まる「定期テスト5」に向けて気合いを入れましょう。

今日も放課後は「学習相談会」があります。積極的に参加をしてください。
画像2

「生徒会強化週間2日目!!」

昨日からスタートした「強化週間」
2日目を迎えました。お昼休み,音楽が流れ始めました。一斉に教室の窓が「全開」となり換気タイムです。

グランドでは2年生の50mタイムトライアルが行われています。

環境委員会では,自主清掃活動が行われています。
生徒が主体となる,活躍する元気な学校へと取り組んでくれています。

図書委員会で作成してくれたキャンペーンポスターが校門掲示板に貼られています。
画像1
画像2
画像3

「生徒会強化週間スタート!!」〜19日まで〜

生徒会「強化週間(2月15日月曜日〜19日金曜日)」が本日より始まりました。

評議会「スマイルWeek」 
 → 仲間の頑張りやいいところを積極的に見つけます。

生活委員会「服装点検」 
 → きちんとした制服の着こなしができているか。

環境委員会「自主清掃活動」「換気の意識向上」 
 → 校内の清掃活動と昼休みに音楽を流しながら換気を行います。

図書委員会「おすすめ図書のポスター掲示」 
 → 推奨図書を紹介します。

体育委員会「50mタイムチャレンジ」 
 → 昼休みにタイムトライアルに挑戦します。

文化委員会「百人一首ポスター掲示」 
 → 百人一首大会に親しむ機会にします。

※各委員会では,「誇りの持てる学校へ」「活気のある生徒会活動」を目指して企画してくれました。全校生徒で積極的に参加し,各委員会の取組を盛り上げていきましょう。

「強化週間」実施に向けて!!

画像1
2月15日(月)〜19日(金)に「強化週間」があります。
各委員会で企画をしてくれています。詳細については,明日の委員会報告にて全校生徒に説明がされます。全員で意識して取り組めるよう盛り上げていきましょう。
最大の応援は,協力です。
画像2

「生徒会専門委員会!!」

生徒会専門委員会が行われました。
各委員会では委員長より「誇れる大枝中学校をつくろう」と最近の様子や課題について話し合い,独自取組の活動内容について確認がなされました。
3年生は,今日が最後の委員会となりました。これまでご苦労様でした。委員としての取組は継続しますので引き続き責務を果たして下さい。

画像1
画像2

「子ども未来会議!!」〜コロナに負けるな〜

画像1
全市の生徒会では,コロナに負けるなと感染予防対策や啓発に取り組んでくれています。未来会議では,各校の取組の様子が紹介をされています。

「生徒会各種専門委員会!!」

画像1
後期3回目の専門委員会を行いました。
コロナ禍での活動に各委員長ともに苦労していますが,大枝中学校の生徒が充実した学校生活を送ることができ,「誇れる学校」となるよう尽力してくれています。
各委員会より,点検活動や呼びかけがありますので,みんなで協力し有意義な活動となるよう盛り上げていきましょう。
画像2

「充実した冬休みにするために!!」〜生徒会本部より〜

画像1
生徒会各専門委員会 委員長より「充実した冬休みにするために」と全校生徒に呼びかけがありました。

生活委員長・・・・Nさんより
環境委員長・・・・Tさんより
文化委員長・・・・Iさんより
体育委員長・・・・Oくんより
図書委員長・・・・Tさんより

総括として生徒会長のIさんより全校生徒に話をしてくれました。
生徒会長からは,スローガンの発表と冬休みの過ごし方について話がありました。
とてもやる気に満ちた生徒会本部です。これからの活躍がとても楽しみです。
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/4 6限授業,4限補充(金5),昼食あり,部活動あり
3/5 6限授業,6限補充,3年6限公立高校中期選抜前日指導,昼食あり,部活動あり
3/8 1・2年6限授業,3年公立高校中期選抜・登校生徒2限より特別時間割,1・2年昼食あり,部活動あり
3/9 6限授業,1・2年4限補充(水2),3年午前中4限授業,1・2年昼食あり,部活動あり
3/10 1・2年5限授業,3年午前中4限授業,3年球技大会,5限クリーン・ディ3,中央委員会,1・2年昼食あり,部活動あり

お知らせ

年間行事予定表

学校だより

進路だより

学校いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図等

部活動運営方針

京都市立大枝中学校
〒610-1102
京都市西京区御陵大枝山町二丁目1-91
TEL:075-333-1112
FAX:075-333-1113
E-mail: ooe-c@edu.city.kyoto.jp