京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up6
昨日:129
総数:919207
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
大枝山 明けのむらさき 桂坂 花咲きにおう はるかなる 真理の道を 君よ 旅行こう 天翔ける 明日にそなえて 拓け 自律の園  誇りあれ 大枝

『生徒総会3』

画像1
画像2
2部は各学級学級委員より決意表明が発表されました。
学級旗も披露され、それぞれのクラスが意識していること、目指す像を述べてくれました。とてもよく考えて、工夫しながら目標が立てられているし、学級旗も個性が出ていて良かったと思います。

最後に校長先生より、生徒総会が持つ意味やみんなの成長ぶり、これからさらに期待する
ところ等を総括していただきました。

計画、準備、進行とても大変だったと思いますが生徒会中央本部のメンバーにとっては貴重な経験となりました。
今回、つけた「自信」を次なる発展に繋げていってもらいたいと願います。
本当にお疲れさまでした!!

『生徒総会2』

画像1
画像2
活動ならびに方針について、承認されました。
続いて、会計より決算報告と予算案について提案されました。
西本先生から学校生活に関わる内容、校長先生から学校設備に関わる内容についてお話をしていただきました。
議案書討議終了後、生徒会本部よりシンボルキャラクターの募集が伝えられました。


2部は各学級学級委員より決意表明が発表されました。
学級旗も披露され、それぞれのクラスが意識していること、目指す像を述べてくれました。とてもよく考えて、工夫しながら目標が立てられているし、学級旗も個性が出ていて良かったと思います。

最後に校長先生より、生徒総会が持つ意味やみんなの成長ぶり、これからさらに期待する
ところ等を総括していただきました。


『生徒総会1』

本日、5・6限目に「生徒総会」が行われました。
議長紹介のあと基調提案が行われました。
生徒会長ならびに各専門委員会委員長より、活動方針やキャッチフレーズが報告されました。

その後、各クラスからあがってきた質疑応答が行われました。
代表として質問や意見を出す生徒もそれに答える委員長もしっかりと応対でき、立派な態度で臨むことができました!!
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
8/29 小中合同研修会(午後)、部活動なし
8/30 1年ファイナンスパーク学習1(1・3・4・5組)、2・3年6限補充
8/31 1年ファイナンスパーク学習2(2・6組)、3年5限補充6限総合、2年5・6限総合
9/1 通常授業、3年生卒業アルバム写真撮影
9/4 通常授業、3年生卒業アルバム写真撮影
京都市立大枝中学校
〒610-1102
京都市西京区御陵大枝山町二丁目1-91
TEL:075-333-1112
FAX:075-333-1113
E-mail: ooe-c@edu.city.kyoto.jp