京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up147
昨日:154
総数:782415
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
加茂川中学校ホームページへようこそ! 校訓『叡智』『正義』『敬愛』

7月学校だより

おはようございます。
いつもホームページをご覧いただきありがとうございます。

7月学校だよりを発行しました。
ご一読下さい。

7月学校だより
   ↑
こちらをクリックしてください。

京都府立公立高校動画サイト「まるごとスクールweb2021」の開設

画像1
画像2
いつもホームページをご覧いただきありがとうございます。

コロナウイルス感染拡大の影響により、進路決定に向けた説明会やイベント等が予定通りに実施できない可能性もある中、今年度も公立高校の魅力を紹介する動画等を掲載した「まるごとスクールweb」が本日より開設されました。内容を確認して進路選択の参考として下さい。

webサイト
  ↑
ご覧になる場合は、こちらをクリック

なお、先日お知らせしました6月26日・27日開催の「令和3年度京都市・乙訓地域公立高校合同説明会」の申し込み期間は、25日(金)までとなっております。
申し込みには、ユーザーID登録が必要となっております。
参加希望者は、先日配布したプリントをご確認の上、各自で申し込みをして下さい。
今現在、一部の時間帯で満席になっていたり、残り僅かになっているようです。

重要 お知らせとお願い

おはようございます。
いつもホームページをご覧いただきありがとうございます。

 5月29日に本校の生徒が新型コロナウイルスに感染していることが確認され,ホームページ等で連絡させていただき,ご対応とご協力ありがとうございました。それぞれのご家庭におかれましては,ご不安な気持ちもおありのことと思います。
 過日に,保健所の調査,校内消毒が終了しました。他の子どもたちにつきましては,感染拡大防止の徹底を図りつつ,教育活動は通常通り実施していきます。
 今後,最優先すべきことは,子どもたち,保護者の皆様の心身の健康と安全であると考えます。皆様の心の安心・人権を守っていくために,ご協力をお願いいたします。冷静な対応を心がけていただくとともに,思いやりのある行動にご配慮くださいますようにお願いいたします。
 新型コロナウイルスに感染するリスクは誰にでもあり,感染した本人や周りがつらい思いをすることは何があっても許されないことです。インターネット,SNS,噂などでは,事実に反する不確かな情報が流されることがあります。これらの情報を信じたり,拡散したりすることは,新型コロナウイルス感染症に関わる人権侵害につながります。たくさんの情報に惑わされずに正しい判断をしていただくとともに,SNSや噂話などの対応の在り方を含め,十分配慮した行動をとっていただきますよう,心よりお願い申しあげます。子どもたちへのお声かけもよろしくお願いいたします。
 「やさしさと思いやり」の心で,今後も「笑顔あふれる加茂川中学校」であるよう努めてまいりますので,ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
 
京都市立加茂川中学校
校長 山下 道夫


ご報告

いつもホームページをご覧いただきありがとうございます。

 本校生徒が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたため,必要な一部の生徒や教員に受検いただきましたPCR検査の結果,全員の陰性が確認されました。
 この間,保健所の疫学調査や校内消毒を終えていることから,京都市の保健福祉部局及び教育委員会と協議し,今後の教育活動に影響は生じないことが確認されております。
 そのため,明日6月2日(水)からも教育活動を実施いたしますが,今後の教育活動につきましては,マスクの着用,手洗いの励行,こまめな換気や消毒等とともに,生徒同士が接触,密集,近距離で活動したり,向かい合って発声したりする活動等を避けるなど,これまで以上に感染対策を徹底したうえで,生徒の健康と安全を最優先に実施してまいります。
 生徒や保護者の皆様には,ご心配をおかけすることとなり,申し訳ありません。
 現在,京都府全域に緊急事態措置が適用されています。保護者の皆様におかれましては,不要不急の外出自粛,京都府外への往来自粛等とともに,家庭内感染の防止やお子様に少しでも体調不良がみられた場合は登校(外出)を控えていただくなど,引き続き,ご理解・ご協力を賜りますようお願い申し上げます。

京都市立加茂川中学校
校長 山下 道夫

緊急 お知らせ

いつもホームページをご覧いただきありがとうございます。

 本日,本校の生徒が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたため,京都市の保健福祉部局と教育委員会の指導のもと,保健所による疫学調査を実施しております。
 疫学調査の結果,当該生徒と同じ学級に在籍する生徒など,必要な一部の生徒や教員にPCR検査を受検いただくこととしています。対象となった各ご家庭には,検査方法や自宅待機していただくことなどについて,学校から個別に連絡いたしました。なお,明日以降,追加でPCR検査の受検をご依頼させていただくことが生じた場合は,個別に連絡させていただきます。
 PCR検査の結果は,6月1日(火)に判明する予定です。検査結果の概要は学校ホームページでお知らせいたします。
 なお,週末のうちに校内消毒を実施する予定であり,京都市の保健福祉部局及び教育委員会と協議し,他の教育活動に影響は生じないことが確認されております。そのため,学校から個別に連絡しました学級の生徒以外は,週明け5月31日(月)からも教育活動を実施いたしますが,今後の教育活動につきましては,これまで以上に,感染拡大の防止に配慮しながら,生徒の健康と安全を最優先に実施してまいります。
 生徒や保護者の皆様には,ご心配をおかけしており,大変申し訳ありません。保護者の皆様におかれては,毎朝・夕の検温や,免疫力を高めるため,十分な睡眠,適度な運動やバランスのとれた食事を心がけていただくなど,お子様をはじめ,ご家族様の健康観察について,これまで以上にご留意いただきますようお願いいたします。
 現在,京都府全域に緊急事態措置が適用されております。不要不急の外出自粛,京都府外への往来自粛等とともに,家庭内感染の防止やお子様に少しでも体調不良がみられた場合は登校・外出を控えていただくなど,引き続き,ご理解・ご協力を賜りますようお願い申し上げます。

京都市立加茂川中学校
校長 山下 道夫


気をつけて登校してください

おはようございます。
いつもホームページをご覧いただきありがとうございます。

現在京都南部に大雨洪水警報が発令されていますが、本校校区下では、避難指示等は発令されていません。
本校では、通常通り始業しますので、気をつけて登校するようにしてください。

今後、何らかの変更がある場合は、改めてお知らせします。

★★重要なお知らせ★★ 個別懇談会について

おはようございます。
いつもホームページをご覧いただきありがとうございます。

4月25日(日)より、京都府に、非常事態宣言が発令されることとなりました。それでは「日中においても不要不急の外出・移動を自粛」するよう求められております。
先週木曜日より行っております個別懇談会ですが、26日(月)以降の懇談会は中止とさせていただきます。多くのご家庭で懇談会に出席していただくためにスケジュール調整等していただいてるかとは思いますが、京都府の置かれている現状を鑑み、ご理解いただきますようよろしくお願いいたします。
それに伴い、4月27日(火)からは、6時間授業に変更させていただきます。詳細につきましては、4月26日(月)にお子達を通じてプリントにてお知らせいます。なお、4月27日(火)ついては2・3年生、28日(水)については全学年給食がありませんので、各自でお弁当を持参して下さい。

急な変更で大変ご迷惑をお掛けしますが、ご理解・ご協力の程、よろしくお願いいたします。

★重要なお知らせ★

いつもホームページをご覧いただきありがとうございます。

京都市中学校春季総合体育大会についてですが、京都府・京都市において、新型コロナウイルス感染症が拡大し、「予断を許さない状況」であり、行動制限に関するお願いが出されるなど状況が日々変化しており、京都市が「まん延防止等重点措置」の対象地域となりましたが、感染拡大状況が収まることなく、さらに本日京都府において緊急事態宣言が発令される見通しとなりました。こうした状況を踏まえ、主催である京都市教育委員会、京都市立中学校長会、京都市中学校体育連盟にて慎重に協議された結果、誠に残念ではございますが、全ての競技種目において春季体育大会を中止とする判断がされました。すでに開始されている競技種目もありますが、そちらに関してもすべて中止となります。
また、見通しが持てない状況下、早急な日程調整や会場確保が困難なため、開催延期措置も行われません。本大会を目標に日々努力してきた選手達、そして選手達をいつも支えて下さっている保護者の皆様には、大変残念なお知らせとなりますが、昨今の状況を鑑みご理解いただきますようよろしくお願いいたします。

通常の部活動に関しましても明後日25日より当面の間、活動を見合わせていただきます。再開時期に関しましては、教育委員会等の判断を待ち、わかり次第ご案内させていただきます。

よろしくお願いいたします。

お詫び

本日掲載しました「配布文書」学校便りの「4月学校だより」のファイル形式が通常利用しているものとは違い、一部のご家庭で見ていただけない状態となっていました。
ご覧いただけなかった皆様、ご迷惑をお掛けし申し訳ございませんでした。
今現在は、PDF形式のデータに差し替えております。
ご確認いただけましたら幸いです。

お知らせ(4月当初の予定)

令和3年度がスタートしました。
いつもホームページをご覧いただきありがとうございます。

今シーズンは、春の訪れが早く、校門の桜も散り始めています。
平素は、本校教育にご理解・ご協力いただきありがとうございます。

今年度も「叡智」「正義」「敬愛」の校訓の元、学校目標である「多様性を尊重し、それぞれの強みを生かし、共に支え合う中で。『自ら学ぶ力』と『自ら律する力』を高め、豊かな心をもった生徒を育成する」を達成するために教職員一丸となって教育を推進していきたい存じます。 
何卒、本校教育にご理解・ご協力を賜りますよう宜しくお願い申し上げます。

加茂川中学校
校長 山下 道夫


さて、すでに連絡させていただいておりますが、4月当初の予定を載せさせていただきます。
ご確認の程、よろしくお願いいたします。

4月6日(火)(着任式・始業式)
8:45 生徒登校(2・3年生)
    登校後、体育館へ入場して下さい。
    体育館シューズ・上履きが必要です。
8:55 新クラス発表
9:15 机・椅子移動、教科書受取
    教科書の入るカバンを持って登校するようにお願いします。
9:50 着任式・始業式
    着任式に続き始業式を行います。
式典終了後、学活。
*学活終了後、担当生徒は、入学式準備があります。

4月7日(水)入学式
9:00 式参列生徒登校
9:20 新入生クラス発表(新入生登校)
    体育館シューズが必要です。
9:25 保護者受付
10:00 入学式 開式
    

画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立加茂川中学校
〒603-8102
京都市北区紫竹上長目町5
TEL:075-492-1884
FAX:075-492-1885
E-mail: kamogawa-c@edu.city.kyoto.jp