京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up3
昨日:145
総数:784511
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
加茂川中学校ホームページへようこそ! 校訓『叡智』『正義』『敬愛』

3年生 公立中期選抜

画像1
画像2
画像3
 今日3月6日(金)は、公立高校中期選抜です。今頃は4時間目の理科のテストの真っ最中だと思います。昼過ぎにグランドから東の方角を見てみると、素晴らしい青空でした。登校風景の画像は3月4日(水)の様子です。休校措置をとってからまだ2日目なのにとても長く感じます。

 3月4日の学活の時間には、全校生徒に対して校長からメッセージを伝えさせてもらいました。以下がその内容です。

明日から京都市は一斉に休校措置をとります。
これは、みんなが健康で安全に過ごすことを第一に考えてとられた措置です。
いろいろな説明や健康観察などについては担任の先生の話をよく聞いてください。

3年生の皆さん、皆さんにはこの後、卒業アルバムと思い出のDVDが配られます。先生も中身をすべて見せてもらいましたが、本当に素晴らしい内容で、見ていて思わず笑みがこぼれ、涙もこぼれそうになりました。

あさってに公立中期選抜を控えている人は、高校側も万全を尽くしてテストを実施されます。安心してテストに臨んでください。

3年生のあるクラスの日直日誌に「卒業するのは嫌だ。この学校が大好きだ」と書いてあったそうです。そんな気持ちで卒業式を迎えるまでのこの数日間を過ごしてくれているのかと思うと、胸が熱くなります。

昨日、授業の様子を見に校内をまわりました。1.2年生のみんなも、しっかり学習に取り組んでくれていて、安心しました。

3年生とは卒業式で会えるのを楽しみにしています。
1・2年生とは3月24日に会えるのを楽しみにしています。

お互い・みんな健康が第一。

未来のことはわからない。しかし、我々には過去が希望を与えてくれるはずである。


先生たちも卒業式の準備や修了式の日に向けての準備を進めています。
いい卒業式、いい修了式を迎えたいと心から願っています。

 
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/24 修了式

学校だより

学校評価

お知らせ

小中一貫構想図

京都市立加茂川中学校部活動運営方針

薬物「ダメ。ゼッタイ。〜子どもにその一線を越えさせない〜」

京都市立加茂川中学校 学校いじめの防止等基本方針

京都市立加茂川中学校
〒603-8102
京都市北区紫竹上長目町5
TEL:075-492-1884
FAX:075-492-1885
E-mail: kamogawa-c@edu.city.kyoto.jp