京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up19
昨日:130
総数:921897
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
助け合い 認め合い 笑顔でつながる 樫原の子

自転車安全教室

 本日,自転車安全教室を実施します。
 暑さが予想されますので,水筒と帽子・タオルを忘れずお持たせください。

避難訓練

画像1画像2
 5月25日(金),暴風警報が発令されたという想定で,避難訓練を行いました。
 集団下校する子と待機する子に分かれ,下校の仕方を確認しました。
 今回は,暴風警報発令時の訓練でしたが,犯罪発生時も含め,緊急時の下校について,おうちでも話し合っておいてください。

清掃活動

画像1画像2
 地域の清掃活動に参加しました。
 今回子どもたちは,学校の東側の塀沿いを清掃しました。
 落ち葉を拾ったり,雑草を抜いたりして,すっきりきれいになりました。
 参加してくれた子どもたち,そして保護者の皆さん,ありがとうございました。

中庭の校章

画像1画像2
 中庭のツツジが今満開です。
 よく見ると5つのツツジの真ん中に樫の木が立っています。
 上から見るとわかりますが,これは樫原小学校の校章の形になっています。
 ツツジは校章のドングリを表しています。

子どもみこし中止のお知らせ

 本日予定されていた子どもみこしは,雨の為中止になりました。

 おみこしの巡行を楽しみにしていた子どもたちはがっかりしたことでしょう。
 また,この日の為に練習してきた和太鼓部の演奏がなくなったことも残念でした。
 準備をしてくださった地域の皆様,ありがとうございました。
 

1年生を迎える会

画像1画像2画像3
 5月11日,1年生を迎える会がありました。
 6年生に手をひかれて入場した1年生,とてもうれしそうでした。
 会を進めてくれた児童会の子どもたち,ご苦労様でした。

くろまろとピーちゃん

画像1画像2
 連休中も,うさぎのくろまろとインコのピーちゃんは元気でした。

 今日で,ゴールデンウィークも終わりです。
 リフレッシュした心と体で,明日から元気に登校してください!

樫原小月だより

画像1
 本館西階段の踊り場の掲示板です。
 学校だより,各学年の学年だより等の他に,小中連携の樫原中学校・松陽小学校の学校だよりも掲示しています。
 学校にお越しの折は,ぜひご覧ください。

学年目標

画像1画像2
 学年目標の紹介をします。

 かしのみ学級
 『なかよくいっしょにあそぶクラス
  わくわくべんきょうするクラス
  あいっぱさんをまもるくらす』

 1年生
 『げんき いっぱい
  やさしさ いっぱい
  なかよし 1ねん』
 

学級目標2

画像1画像2
 2年生
 『みんなかがやけ!
   やる気いっぱい
   元気いっぱい
   友だちいっぱい』

 3年生
 『わ
  〜つなげよう! ひろげよう!〜』

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/20 ハッピーフレンドリー
6/22 引き渡し訓練
京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp