京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up7
昨日:156
総数:923577
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
助け合い 認め合い 笑顔でつながる 樫原の子

卒業式の練習

画像1画像2画像3
 3月19日(月),初めて通し練習をしました。
 長い時間になりましたが,6年生も5年生も緊張感をもって最後までやり切りました。

梅と桜

画像1画像2
 中庭の梅が満開になりました。
 毎年一番に咲く本館東側の桜が,今年も一番に咲き始めました。

中学卒業式

画像1
 3月15日(木),樫原中学校の卒業式に参列しました。
 立派に成長した卒業生の姿は本当に頼もしく,うれしい気持ちになりました。
 送辞や答辞,そして合唱はとても素晴らしく,感動的でした。

学校運営協議会理事会

 学校運営協議会理事会を開催しました。
 学校評価の検証と教育活動全般についてのふりかえりを行いました。
 この一年,理事をはじめ学校運営協議会の皆様には,学校教育に多大なお力添えをいただきましたこと,厚くお礼申し上げます。
画像1

西京ふれあい吹奏楽祭

 3月11日(日),西文化会館ウェスティにおいて,西京ふれあい吹奏楽祭が開催されました。
 本校の金管バンド部も参加し,「海兵隊」「宝島」「となりのトトロ」「GO GO プラス」の4曲を披露しました。リズムに乗った演奏に,会場は楽しい雰囲気に包まれました。
画像1

大人になったらなりたい職業

 さくら教室の掲示板には,いろいろな国の子どもたちの「大人になったらなりたい職業」が掲示されています。
 中国は「医師」,韓国は「教師」,アメリカは「スポーツ選手」が1位です。
 日本の男の子は「学者・博士」,女の子は「食べ物屋さん」が人気のようです。
画像1画像2

放課後まなび教室

 3月8日(木),昼休み,放課後まなび教室の閉講式が,図書室で行われました。
 修了証が,みんなを代表して,6年生に送られました。
 お世話になったスタッフの皆さん,1年間本当にありがとうございました。
画像1画像2画像3

床整備

 来年度に備えて,2階のフリールームの床のワックスがけを行いました。
 ピカピカになりました。
 来年度,3年生の教室になります。
画像1

部活交流会

 3月3日(土),とても暖かでよいお天気になりました。
 運動場では支部ソフトテニス交流会,体育館では西京お別れバレーボール大会が開催されました。
 先週は,松陽小学校で卓球,桂川小学校でバレーボールの交流会がありました。
 どの試合でも,練習の成果を発揮して,生き生きと活躍する子どもたちの姿に,一年間の成長を感じました。
画像1画像2画像3

参観・懇談

 2月28日(水),今年度最後の参観・懇談会を実施しました。
 5時間目の参観授業,その後の懇談会ともに,この1年の子どもたちの成長を感じていただけたことと思います。
 お忙しい中,多くの保護者の皆様にご参加いただき,ありがとうございました。
 
画像1画像2画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/29 離任式

学校経営方針

学校沿革史

学校だより

平成28年度学校評価

平成29年度 学校評価

小中一貫構想図

台風・地震に対する非常措置

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp