京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/04
本日:count up783
昨日:778
総数:920359
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
助け合い 認め合い 笑顔でつながる 樫原の子

歯の名前と役割

画像1
 保健室前の掲示板には,歯の名前と役割について紹介しています。
 元気に学校生活を送るためにも,歯を大切にしたいですね。

さくら教室コーナー

画像1
画像2
 職員室前廊下のさくら教室の掲示板には,いろいろな国の数の数え方を紹介しています。声に出して言ってみましょう。

朝会

画像1画像2
 6月の朝会がありました。
 梅雨にちなんで,教頭先生が「おじさんのかさ」という絵本の読み聞かせをしました。
 今日から梅雨入り,雨と楽しく上手に付き合えるといいですね。

樫原美術館

画像1
 樫原美術館に今展示しているのは,1年生の「せんせいあのね」です。
 先生にお話ししたいことを絵に表しました。
 ※左端にいるのは,西京区のマスコットキャラクター「たけにょん」です。

休日参観ありがとうございました!

画像1
画像2
画像3
 昨日の休日参観には,たくさんの保護者の皆さんにごお越しいただきました。
 ありがとうございました。

休日参観

画像1画像2画像3
 6月3日(土),休日参観を実施しました。
 どのクラスでも,たくさんの保護者の皆さんに囲まれる中,張り切って学習に取り組む子どもたちの姿が見られました。中間休みは,運動場で元気に遊ぶ子どもたちの様子もご覧いただきました。
 休日にもかかわらず,多数お越しいただきありがとうございました。

キックベースボール大会

画像1画像2
 少年補導主催のキックベースボール大会が開催されました。
 開会式の後,運動場の4つのコートで試合開始。
 さわやかな五月晴れの中,熱戦が繰り広げられました。

自転車安全教室

画像1
画像2
画像3
 自転車安全教室がありました。
 西京署の方から,自転車の乗り方についてお話を聞いた後,運動場で実際に乗り方の練習をしました。
 ルールを守って,上手に乗れました。
 これでみんな自転車運転の名人です。

いらっしゃい!

画像1画像2
 「しつれいします。」
 中間休み,1年生の子どもたちが,校長室の見学にやってきました。
 ちょっぴり緊張しながらソファーに座った子どもたち。見たことを教室のみんなにしっかり伝えてね。

避難訓練

画像1画像2画像3
 家庭科室から出火したという想定で避難訓練を行いました。
 今日は雨だったので,体育館に避難しました。どの学年も「おはしもて」を守って避難することができました。
 「おはしもて」とは
   お…おさない
   は…はしらない
   し…しゃべらない
   も…もどらない
   て…低学年優先
です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/1 学校閉鎖日
1/2 学校閉鎖日
1/3 学校閉鎖日

学校経営方針

学校沿革史

学校だより

平成28年度学校評価

平成29年度 学校評価

小中一貫構想図

台風・地震に対する非常措置

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp