京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up2
昨日:129
総数:922853
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
助け合い 認め合い 笑顔でつながる 樫原の子

いらっしゃい!

画像1画像2
 「しつれいします。」
 中間休み,1年生の子どもたちが,校長室の見学にやってきました。
 ちょっぴり緊張しながらソファーに座った子どもたち。見たことを教室のみんなにしっかり伝えてね。

避難訓練

画像1画像2画像3
 家庭科室から出火したという想定で避難訓練を行いました。
 今日は雨だったので,体育館に避難しました。どの学年も「おはしもて」を守って避難することができました。
 「おはしもて」とは
   お…おさない
   は…はしらない
   し…しゃべらない
   も…もどらない
   て…低学年優先
です。

平和の象徴

画像1画像2
 本館1階廊下のさくら教室の掲示板では,平和の象徴を紹介しています。
 皆さんは何を思い浮かべたでしょうか?

 ここで紹介されているのは・・・はと,オリーブ,Vサインでした。

なでしこ

画像1画像2
 地域の方が植えてくださったなでしこが,グリーンベルトを明るくしてくれています。

樫原中学校休日参観

画像1画像2
 樫原中学校の休日参観に行ってきました。
 卒業生が頑張っている姿を見るのは,うれしいものです。

朝会

画像1
 5月の朝会は,挨拶についてのお話でした。
 明るい挨拶であふれる学校になるようみんなで頑張っていきましょう!

くろまろとピーちゃん

画像1画像2
 飼育小屋のウサギのくろまろとインコのピーちゃん,連休中も元気でした。
 今日でゴールデンウィークも終わりです。
 明日は元気に登校してくださいね。
 くろまろとピーちゃんも待っています。

健康診断

画像1画像2画像3
 学校では様々な健康診断を行っています。
 保健室前には健康診断クイズが掲示してあります。
 挑戦してみましょう。

樫原美術館

画像1
 本館入口に樫原美術館があります。
 今は,2年生の作品を紹介しています。

和太鼓部

画像1
 14日(日)の子どもみこしの日の演奏に向けて,和太鼓部の練習にも熱が入ります。
 先生のお話も真剣に聞いています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp