京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/05
本日:count up714
昨日:894
総数:921184
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
助け合い 認め合い 笑顔でつながる 樫原の子

スリッパをそろえよう!

画像1画像2
 保健委員会がトイレのスリッパをきれいに並べられるようにシートを作りました。
 今年度取り組んできた『あいっぱさん』の一つ「スリッパそろえ」。
 これからも,いつもトイレのスリッパがきれいに並んでいる,気持ちのよい学校をめざしていきたいと思います。

卒業まであと3日

画像1画像2画像3
 今,廊下や階段の踊り場には,卒業を祝うメッセージが飾られています。
 卒業まであと3日です。

中学卒業式

画像1
 3月15日,樫原中学校の卒業式に参列しました。
 真新しい体育館で,立派な卒業式が行われました。
 卒業生のみなさん,未来に向かって大きく羽ばたいてください。

6年生を送る会2

 6年生からお礼の言葉と歌,そして各クラスにプレゼントがありました。
 最後はみんなで花道を作り,6年生を送りました。
画像1
画像2
画像3

6年生を送る会

 3月14日(火)今年度最後の児童会行事,6年生を送る会です。
 拍手の中,入場した6年生。
 各学年から,感謝とお祝いの気持ちを込めて発表がありました。
画像1
画像2
画像3

集団登校

画像1
 今日から,新しい班長が先頭です。
 いつもより早く登校してくる班が多かったような気がしました。
 6年生は,一番後ろを歩いて見守ります。

体育館舞台幕

画像1画像2
 体育館ができて19年がたちました。
 舞台一番奥の幕(ホリゾント幕)の痛みが激しかったので,付け替えました。そのついでに,たまった埃を掃除してもらいました。19年分の埃を落としすっきり,きれいな舞台幕になりました。

生け垣

画像1画像2
 痛んでいた,ミーティングルーム前の生け垣が新しくなりました。
 地域の方からいただいた竹で,管理用務員さんが作り直しました。

町別集会

画像1画像2
 3月10日(金)5校時,今年度最後の町別集会を行いました。
 新しい班長が決まり,早速新班長を先頭に集団下校しました。
 来週からの登校は,新班長がリーダーです。現班長は後ろから見守ります。
 新班長,頑張ってください!

総合遊具

画像1画像2
 総合遊具の下のマットが古くなっていたので,新しく敷きました。
 けがのないよう,楽しく遊んでください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/20 春分の日
3/22 わくわくタイム 卒業式前日準備
3/23 卒業式
3/24 修了式

学校経営方針

学校沿革史

学校だより

平成28年度学校評価

平成27年度学校評価

台風・地震に対する非常措置

学校いじめ防止基本方針

京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp