京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up54
昨日:122
総数:922158
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
助け合い 認め合い 笑顔でつながる 樫原の子

竹の子音楽会

画像1画像2
 第33回樫原竹の子音楽会が積慶園で開催されました。
 樫原小学校からもたくさんの子どもたちが出演し,素晴らしいパフォーマンスを披露しました。会場の皆さんと一緒におおいに盛り上がり,とても楽しい音楽会になりました。

朝会

画像1
 今日は,冬休み前の朝会がありました。
 京都市教育委員会から『教育功労者表彰』を受けたことを紹介しました。
 樫原小学校の子どもたちが,自分たちの学校生活をよりよく楽しいものにするため,話合ったり,協力して活動したりしていることが認められたこと,そしてこの賞は京都市の小学校170校のうちで3校だけが受賞したことを話しました。
 これからもますますよい学校になるよう,みんなで頑張っていきたいと思います。

 さて,明日から待ちに待った冬休みです。
 健康・安全にはくれぐれも気を付けて,楽しい冬休みにしてください。

運動場改修工事始まる

画像1画像2
 いよいよ今週から運動場の改修工事が始まりました。
 運動場を南北半分に分け,まず1期工事では,運動場の南側が使えなくなります。休み時間は,割当の学年しか遊べません。
 地域の皆様にもしばらくご迷惑をおかけしますが,ご協力よろしくお願いいたします。

中学校の部活

画像1画像2
 中学校の体育館が使えない間,バレーボール部とバスケットボール部の練習に小学校の体育館を貸していました。
 中学校の体育館が出来上がり,先日そのお礼のメッセージカードをいただきました。
 

学級会

画像1
 今年度,学校全体で取り組んできた学級会。どの学年も話し合う力がついてきました。
 学級会で話し合ったことを協力して実践する・・・自分たちの学級生活をより豊かなものにしようとすすんで活動する子どもたちの姿があります。

もちつき大会

画像1画像2
 12月10日(土)恒例の餅つき大会が,少年補導主催で行われました。
 たくさんの子どもたちが,つきたてのおもちのおいしさに,何度もおかわりをしていました。

公園清掃

画像1画像2
 4日(日)朝8時から史跡公園の清掃活動が行われ,地域の方たちに交じって,子どもたちも参加しました。
 たくさんあった落ち葉が,あっという間に集められました。すっきりきれいになって,公園もお正月が気持ちよく迎えられそうです。
 

就学時健診

画像1画像2
 11月30日(水),新1年生の就学時健康診断を行いました。
 新1年生は,5年生のお兄さんお姉さんにやさしくエスコートされて,健診場所を回りました。
 その間,保護者の皆さんには,体育館において説明会を行いました。
 かわいらしい新1年生の入学が楽しみです。

参観・懇談

画像1画像2
 11月29日(火),授業参観及び学懇談会を行いました。
 1年生から5年生までとかしのみ学級は道徳,6年生は社会科で,一人一人を大切にすることについて学習しました。
 寒い中,たくさんの保護者の皆さんにお越しいただき,子どもたちが学習する姿を参観していただきました。懇談会では貴重なご意見,ありがとうございました。

コーラス交歓会2

画像1画像2画像3
 樫原校は,圧倒的な歌唱力と素晴らしい演出で,見事,パフォーマンス賞を獲得しました!
 本当におめでとうございました!!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/26 全市卓球交流会
12/27 全市卓球交流会
12/29 学校閉鎖日
12/30 学校閉鎖日

学校経営方針

学校沿革史

学校だより

平成28年度学校評価

平成27年度学校評価

台風・地震に対する非常措置

学校いじめ防止基本方針

京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp