京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:46
総数:922460
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
助け合い 認め合い 笑顔でつながる 樫原の子

後期始業式

画像1
 今日から後期です。
 始業式では,『どんごりん』についてお話しました。
 思いやり・友情・責任・きまり・感謝という5つの言葉が,樫原小学校の校章と同じ5つのどんぐりに書かれています。この5つのどんぐりを,友達と活動するときに大切にしてほしいと思います。
 そうして,みんなでもっと素敵なクラス,もっと素敵な樫原小学校にしていきましょう。

区民体育祭

画像1画像2画像3
 10月9日(日),樫原学区の区民体育祭が盛大に開催されました。
 前夜からの雨が朝まで残り,1時間半遅れの10時開始となりましたが,その後はお天気も回復し,大いに盛り上がりました。大人はもちろん,子どもたちも大活躍の体育祭でした。
 体育振興会をはじめ役員の皆さん,地域の皆さん,お疲れ様でした。

中学校文化祭・体育大会

画像1画像2
 今週は樫原中学校の文化祭・体育大会が開催されました。 
 コンサートホールで行われた合唱コンクールは,今年から6年生が見学することになりました。中学生の素晴らしい歌声は大きな感動で,子どもたちは先輩たちへのあこがれの気持ちを強くしたことと思います。
 体育大会は,体育館建設工事の為狭くなった運動場で,力いっぱい競技する生徒たちの姿がさわやかでした。
 卒業生ががんばっている姿を見るのはうれしいものですね。

前期終業式

画像1
 今日で前期が終了しました。
 終業式では,しっかりと話を聴く子どもたちの姿がありました。本当にうれしいです。
 保護者の皆様には,いつも学校教育にご理解とご協力をいただきありがとうございます。
 子どもたちがもらった通知票には,頑張ったことやできるようになったことがたくさん書かれていることと思います。子どもたちの成長を一緒に喜んでいただき,後期への意欲につなげていただきますよう,よろしくお願いいたします。

西京区制40周年

画像1画像2
 10月1日,エミナースにおいて西京区制40周年記念式典が開催されました。
 樫原中学校の吹奏楽部もお祝いの演奏を披露しました。
 西京区が誕生して40年,ますますの発展を祈念いたします。

保育園の運動会

画像1画像2
 運動会シーズンです。
 近くの保育園でも学校の運動場でも運動会が行われていました。
 来年本校に入学する子どもたちも頑張っていました。

優勝旗・準優勝杯

画像1
 今年度の優勝は青組・準優勝は赤組でした。
 優勝旗・準優勝杯にその名が刻まれました。

ギネスに挑戦

画像1
 西京区制40周年記念事業「ギネス世界記録町おこしニッポンに挑戦!!」〜手首をつなごう!西京区!!〜に参加しました。
 桂中学校の運動場は,西京区民の皆さんで埋め尽くされました。樫原学区からもたくさんの方が参加されていました。

ありがとうございました!

画像1画像2
 絶好の運動会日和となりました。
 子どもたちが持っている力を出し切った素晴らしい運動会でした。
 温かいご声援をいただいたすべての皆さんに感謝いたします。
 ありがとうございました!

明日はいよいよ運動会

画像1画像2
 明日はいよいよ運動会です。
 6時間目,高学年の子どもたちが明日の準備をしっかりしてくれました。
 準備万端,きっとすばらしい運動会になることでしょう。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/11 選書会 後期始業式 児童朝会(図書) 視力検査 4年 クラブ活動 銀行振替日 学校経理の日 ベルマーク回収日
10/12 わくわくタイム 選書会 視力検査 3年 なかよしの日
10/13 選書会 授業研究会 フッ化物洗口 視力検査 2年
10/14 選書会 支部養護教諭公開授業 学校安全日
10/17 選書会 視力検査 2年
京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp