京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/04
本日:count up3
昨日:894
総数:920473
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
助け合い 認め合い 笑顔でつながる 樫原の子

ハト

画像1
 連日猛暑が続いています。
 ハトものどが渇いたのでしょうか?池の水を飲みに来ていました。

 今日も暑い日になりそうです。
 熱中症にはくれぐれも気を付けてください。

教育キャンプ

画像1画像2
 今日から1泊2日の少年補導の教育キャンプです。
 朝から夏の日差しが照りつける中,子どもたちは元気に大森キャンプ場に出発して行きました。
 くれぐれも安全に気を付け,学校ではできない体験を,たくさん楽しんできてください。

プール終了

画像1
 今日は夏休みの水泳学習,最後の日です。
 よく晴れてプール日和となりました。
 たくさんの子どもたちが,最後のプールを楽しみました。

水泳記録会

画像1画像2
 7月27日(水),アクアリーナにおいて,全市水泳記録会が開催されました。
 本校の6年生9名も参加し,全市の小学生とタイムを競いました。男子50m平泳ぎでは,5位になるなど,大健闘でした。

学習相談会

画像1画像2
 今日は, 学習相談会1日目です。
 どの教室でも,真剣に学習に取り組む子どもたちの姿が見られました。

災害用マンホールトイレ

画像1
 校内に災害用マンホールトイレが設置されることになり,その工事が始まりました。トイレは東校舎北側に設置されます。

巣立ち

画像1
画像2
 ついにツバメのヒナが巣立っていきました!
 昨日,飛行訓練をする親子4わの姿が見られました。
 実は1週間前,3わいたヒナのうち1わがカラスに襲われ,2わになっていたのです。それからは,またカラスに襲われる前に,早く無事巣立ってくれることを祈っていました。

 今朝,空っぽになった巣を見て,うれしく,ほっとしたのと同時に,ちょっぴりさびしい気持ちになりました。
 また来年,元気な姿を見せてください。

明日から夏休み!

画像1
 夏休み前最後の日となりました。
 朝会では,「夏休みも『あいっぱさん』を意識して過ごしましょう。」「安全に気を付けましょう。」というお話がありました。

 いよいよ明日から夏休みです。
 健康に気を付け,楽しい夏休みにしてください。

飼育小屋

画像1画像2
 飼育小屋に行くと,ウサギのくろまろが走り回りインコのピーちゃんが飛び回って,うれしそうに迎えてくれました。
 エサもモリモリ食べています。元気そうで何よりです。

ツバメ

画像1画像2
 ツバメのひながずいぶん大きくなり,今にも巣から飛び立ちそうです。でもエサはまだ親鳥からもらっています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/9 学区民運動会(地域)
10/10 体育の日
10/11 選書会 後期始業式 児童朝会(図書) 視力検査 4年 クラブ活動 銀行振替日 学校経理の日 ベルマーク回収日
10/12 わくわくタイム 選書会 視力検査 3年 なかよしの日
10/13 選書会 授業研究会 フッ化物洗口 視力検査 2年
10/14 選書会 支部養護教諭公開授業 学校安全日
京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp