京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up41
昨日:146
総数:922763
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
助け合い 認め合い 笑顔でつながる 樫原の子

朝会

画像1
 5月11日,朝会を行いました。
 教頭先生から『あいっぱさん』についてお話がありました。
 これは今年度頑張りたいこと「あいさつ」「スリッパそろえ」「さんづけ」の3つを表す合言葉です。
 明るい挨拶が交わされ,トイレのスリッパがいつもきれいにそろえられ,友達の名前をさん付けで丁寧に呼ぶ・・・そんな学校を目指します。

中学土曜参観

画像1
 今日は樫原中学校の土曜参観でした。
 本校の卒業生たちのしっかり学習に取り組む姿が見られて,うれしかったです。

子どもの日

画像1
 5月5日,今日は子どもの日です。
 「心豊かに健やかに」
 二十周年の記念に建てられた碑の言葉です。
 この言葉通り,子どもたちの成長を願います。

元気です!

画像1画像2
 ゴールデンウィークも後半となりました。
 ウサギのくろまろとインコのピーちゃんも元気です。
 
 週間予報ではずっと雨マークでしたが,今日は朝からとてもよいお天気となりました。
 楽しい休日をお過ごしください。

授業風景

画像1画像2
 新学期が始まって3週間が過ぎました。
 1年生はもう,「10」まで習っています。
 5年生は,ハードル走に挑戦です。

新緑の季節

画像1
 連休3日目となりました。
 今日は朝からお天気も良く,絶好の行楽日和となりました。
 学校の北側の新緑も,朝日に輝いています。

 明日は連休の狭間の1日となりますが,元気に登校してください。

今日からゴールデンウィーク

画像1画像2画像3
 昨日の雨と風で,中庭の白いハナミズキの花がすっかり散ってしまいましたが,葉っぱの緑が美しいです。

 今日からゴールデンウィーク。
 楽しい休日をお過ごしください。

1年生を迎える会

画像1画像2
 今日は1年生を迎える会でした。
 3年生からのプレゼントの冠をかぶり,6年生に手をつながれて入場してきた1年生。各学年からの心のこもった発表を観て,とても楽しそうでした。
 これで樫原小学校児童会の一員です。みんなで楽しい学校にしていきましょう。

和太鼓の練習

画像1
 5月8日の子どもみこしの日の演奏に向けて,和太鼓部の練習が始まりました。
 この春卒業した中学生も応援に駆け付けてくれました。

インタビュー

画像1
 2年生が校長室にインタビューにやってきました。
 1年生に学校紹介をするためです。
 初めての校長室に,緊張気味。一生懸命メモをとっていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/9 学区民運動会(地域)
10/10 体育の日
10/11 選書会 後期始業式 児童朝会(図書) 視力検査 4年 クラブ活動 銀行振替日 学校経理の日 ベルマーク回収日
10/12 わくわくタイム 選書会 視力検査 3年 なかよしの日
10/13 選書会 授業研究会 フッ化物洗口 視力検査 2年
10/14 選書会 支部養護教諭公開授業 学校安全日
京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp