京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up55
昨日:140
総数:921690
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
助け合い 認め合い 笑顔でつながる 樫原の子

学級会

画像1
 本校では今年度,学級会での話合い活動について研究を進めています。
 先日,2年4組で研究授業を行いました。
 「夏休み前にお楽しみ会をひらこう」という議題で,2年4組がもっともっと仲良くなるためには,どんな遊びをしたらいいか,活発に話し合われました。
 司会や初めの言葉,ルール説明などの役割分担も譲り合ってうまく決まりました。
 きっと楽しいお楽しみ会になることでしょう。

「あいっぱさん」決定!

画像1
 募集していた「あいっぱさん」のキャラクターが決まりました!
 可愛くて親しみやすい,素敵なキャラクターですね!!

あいっぱさん度

画像1
 5月の朝会で,教頭先生から『あいっぱさん』についてのお話があってから2か月,「あいさつ」「すりっぱそろえ」「さんづけ」についてどれくらい頑張ってきたか,点数をつけてみました。
 満点の人はまだまだ少ないようです。
 みんなで頑張っていきたいと思います。

木いちごの会表彰

画像1画像2
 学習支援ボランティアとしての長年の功績が認められ,この度木いちごの会の皆さんが京都市教育委員会より表彰状を受けられたことを,今日の朝会で紹介しました。

史跡公園清掃活動

 7月3日(日),史跡公園の清掃活動に参加しました。
 朝5時50分に学校に集合した子ども達,中庭の1年生の朝顔が風で倒れているのを見つけて直してくれました。ありがとう。
 史跡公園では,地域の方たちや中学生と一緒に,清掃活動に汗を流しました。

読み聞かせ会(土曜学習)

画像1画像2
 7月2日(土),本年度第1回目の読み聞かせ会がありました。
「ようこそ!きいちごレストラン」と題して,絵本の読み聞かせの他に,クイズや飛び出すカード作りなど,楽しいメニューがいっぱいの土曜学習となりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/11 個人懇談会
7/12 個人懇談会
7/13 個人懇談会
7/14 個人懇談会 フッ化物洗口
京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp