京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up88
昨日:104
総数:923762
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
助け合い 認め合い 笑顔でつながる 樫原の子

作文入賞

画像1画像2
 「社会を明るくする運動」の作文コンクールに,毎年5年生が参加しています。
 今年は,本校の女の子が『西京区推薦委員長賞』を受賞しました。
 「社会を明るくするためのカギ」と題して,史跡公園の清掃をきっかけに,ボランティア活動について考えるようになったことをしっかりと書きまとめていました。

画像1
 天気予報通り,朝から雪が降っています。運動場も真っ白です。
 

自由参観2日目

画像1画像2
 今日は,自由参観2日目(かしのみ学級・2年・4年・6年)でした。
 お天気が良かったので,中間休みは運動場で子どもたちが遊ぶ様子もご覧いただきました。
 二日間,寒い中,多数ご参観いただきありがとうございました。

自由参観

画像1画像2
 今日は,1・3・5年生の自由参観でした。
 お天気も悪く寒い日になりましたが,たくさんの方にお越しいただきました。
 また,中間休みには,給食週間の取組の一つ「豆つまみ大会」の様子もご覧いただきました。
 明日は,かしのみ学級,2・4・6年生です。

書初め

画像1画像2画像3
 学年の掲示板には,新年になって書いた書初めが並んでいます。
 どれもしっかりとかけています。

けんこうおみくじ

画像1画像2
 今月の保健室の前の掲示板は「けんこうおみくじ」です。
 女の子が「大大吉」をひいて大喜び!私もひいてみると「末吉」でした。
 今年も健康に気を付けて過ごしたいと思います。

見守り隊

画像1画像2画像3
 交通量の多い,また見通しの悪い危ない場所には,見守り隊の方たちが立って,子どもたちを見守ってくださっています。
 いつもありがとうございます。
 今年もよろしくお願いします。
 
 

出初式

画像1画像2
 1月11日,樫原小学校運動場において,樫原消防分団出初式が行われました。
 放水訓練では,クレーン車でつるされたくすだまが放水で見事割られました。
 今年も樫原学区の防火・防災にご尽力いただきます。よろしくお願いいたします。

暖かい新年

画像1画像2
 暖かく穏やかな日が続いています。今日もよいお天気です。
 池の鯉の動きも活発です。12月に池の掃除をしたので,鯉の様子もよく見えます。

授業再開

画像1画像2
 昨日,無事授業を再開しました。
 朝会で並ぶ姿や教室で学習する様子を見て,うれしくなりました。
 樫原小学校の子どもたちは,どんなことも真剣に取り組む子どもたちです。
 新年,良いスタートが切れました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/22 給食終了
3/23 卒業証書授与式
3/24 修了式(給食なし)

学校経営方針

学校だより

配布文書

平成27年度学校評価

平成26年度学校評価

研究発表会

樫原小学校アクセスマップ

PTAだより

台風・地震に対する非常措置

学校いじめ防止基本方針

京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp