京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up43
昨日:85
総数:918745
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
助け合い 認め合い 笑顔でつながる 樫原の子

畑の先生

画像1画像2
 今年も,かしのみの学級園に,畑の先生がやって来ました。
 野菜の苗を持ってきて,子どもたちに植え方を教えてくださいます。
 キュウリ,ミニトマト,オクラ等々・・・今年はスイカもあるそうです!

七夕かざり

画像1画像2
 ♪ささのは さ〜らさら〜♪

 もうすぐ七夕です。
 今年も,子どもたちが願いを書いた短冊を,地域の方からいただいた笹に,PTAの方が飾り付けてくださいました。
 どうか願いがかないますように・・・!

緑のカーテン

画像1画像2
 今年も緑のカーテンに取り組みます。
 先日,管理用務員さんにお世話になって,北校舎の壁面にネットを張りました。そのネットに,ゴーヤや朝顔が,早くも蔓を伸ばしています。

豊かな心

画像1画像2
 6月19日,授業参観と引き渡し訓練を実施しました。

 学校では,「豊かな心」の育成に向けて,道徳教育を推進しています。その一端をご覧いただくため,今回の参観は,全学級で道徳の授業を行いました。道徳教育は道徳の授業だけでなく,全教育活動を通じてその充実を推進しています。本校では,特別活動との関連を図り,各教室の掲示板に「どんぐりコーナー」を設け,特に大切にしたい項目を校章の5つのどんぐりで表し掲示していますが,ご覧いただけたでしょうか。

 参観後の引き渡し訓練には,たくさんの保護者のみなさんにご参加いただきました。ご協力ありがとうございました。

みえるもん

画像1画像2画像3
 これは,「みえるもん」という,実物をテレビ画面に映し出す装置です。教科書や子どもたちのノート,その他様々なものをその場で映し出すことができるので,授業ではとても重宝しています。
 ご家庭で集めてくださったベルマークで購入したものです。皆様のご協力に感謝申し上げますとともに,今後ともベルマークの収集にご協力よろしくお願いいたします。
 

初めての全校児童集会

 6月12日(金),児童集会「ハッピーフレンドリー」を開催しました。
 どのコーナーも工夫を凝らしたゲームばかり!各クラスで頑張って準備をしてきたことが伝わってきました。
 異学年との交流,6年生と1年生のピアサポート,地域の方とのふれあい,そしてゲームを楽しむ笑顔・・・うれしい姿がいっぱいいっぱい見られた児童集会でした。
 
画像1
画像2
画像3

あじさい

画像1画像2画像3
 紫陽花の季節になりました。
 学校でもミーティングルームの前の紫陽花が美しく咲いています。

ツバメ

画像1画像2
 毎年ピロティの軒下にツバメがやってきます。
 今年も巣の中でヒナが育っています。親鳥はせっせとエサを運んでいます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/15 学校安全日
3/16 DO YOU KYOTO? アルミ缶回収日

学校経営方針

学校だより

配布文書

平成27年度学校評価

平成26年度学校評価

研究発表会

樫原小学校アクセスマップ

PTAだより

台風・地震に対する非常措置

学校いじめ防止基本方針

京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp