京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up2
昨日:150
総数:792969
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 〜人とのつながりを大切にし、たくましく生き抜く生徒の育成〜

1年生校外学習

1年生校外学習のバスは4時に嵯峨野高校前に到着をし解散しました。1日中降り続く雨の中、1年生は準備から後片付けまで本当によく頑張りました。ゆっくりと体を休めて下さい。お疲れ様でした。

修学旅行 2日目

文化体験グループです。
文化体験グループは珊瑚を素材とした「風鈴」、沖縄や海に関係する絵を描いた「エコバッグ」、沖縄の砂と貝を透明ゲルで固めた「ゲルキャンドル」を作る体験をしました。
画像1

修学旅行 2日目

マスクスイミンググループです。
強風でヨット体験が中止になりました。ヨット体験に変わり、ライフジャケットを着て浅瀬を泳ぐマスクスイミングを体験しました。

画像1

修学旅行 2日目

カヌー体験グループです。
2人で力を合わせてチャレンジしていました。
画像1

修学旅行 2日目

海釣りを体験するグループです。
画像1
画像2

修学旅行 2日目

サバニグループです。
ドラを鳴らしながら全員で力を合わせて櫓で漕いで進む「サバニ」というボートを体験しました。
画像1

1年生校外学習

1年生は今バスに乗って帰路についています。予定より少し遅れています。嵯峨野高校前には、4時過ぎになる予定です。よろしくお願いします。

2年生 保幼交流に向けて

2年生は6月12日(水)に行われる保幼交流(地域の保育園や幼稚園の園児さんと交流をする会)に向けて、それぞれのブースで使う遊び道具作りをしました。来てくれる園児さんにたくさん楽しんでもらうために知恵を絞って作っています。当日が楽しみです。
画像1
画像2

修学旅行 2日目

バナナボートの様子です。
水上バイクで海上を牽引してもらい、バナナボートのダイナミックさを堪能しました。
画像1

修学旅行 2日目

コーラルビュークルージンググループの様子です。
コーラルビュークルージングとは、高速航行で沖合のさんご礁のポイントに移動して、ポイントで船体中央を沈めマリン窓から横方向(3方向)の海底を眺め、楽しむものです。
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立蜂ケ岡中学校
〒616-8313
京都市右京区嵯峨野開町1-1
TEL:075-861-2168
FAX:075-861-2169
E-mail: hachigaoka-c@edu.city.kyoto.jp