京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up37
昨日:258
総数:791794
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 〜人とのつながりを大切にし、たくましく生き抜く生徒の育成〜

修学旅行 1日目

三条通りのガストの駐車場から観光バスで伊丹空港に向けて出発しました。
画像1

修学旅行 1日目

修学旅行1日目です。6時に体育館に集合し、出発式が行われました。校長先生のお話、添乗員さんと写真屋さんの紹介、実行委員長・副実行委員長のあいさつがありました。いよいよ修学旅行のスタートです。思いっきり学び、楽しんできて下さい。
画像1

修学旅行結団式

修学旅行の結団式が行われました。修学旅行に行くメンバー全員でスローガンや注意事項などを確認し、平和宣言の練習やウチナーグチ(沖縄方言)講座を行いました。明日から楽しみにしていた修学旅行が行われます。事故やけがのないようにお互いに思いやりを持って、元気に楽しい時間を過ごしてきてください!

〜修学旅行スローガン〜
3S(3年生の”3” 最高の”S”) 〜スリー エス〜
「太陽のように、明るく」
「海のように、おだやかに」
「シーサーのように、力強く」
画像1

嵯峨野小学校との共同植栽

本日放課後、本校の環境委員1年生10名の生徒と嵯峨野小学校の園芸委員7名の児童で、校区にある御所ノ内公園の花壇に花を植えました。まず、花壇に肥料を入れ、それから花を植えました。最後にみんなで水をやりました。色とりどりの花が植えられて花壇が華やかになりました。暑い中、一人一人よく頑張ってくれました。本当にご苦労様でした。
画像1
画像2

3年生修学旅行 集団行動

中間テストを終え、全校集会で、春季総合体育大会や美術展の伝達表彰を行いました。その後、3年生は来週の修学旅行に向けて、集団行動練習を行いました。楽しく、規律ある修学旅行にしましょう。
画像1
画像2

学校の様子

1年生 理科(顕微鏡の使い方)
顕微鏡の見え方をTVモニターに映し、確認しています。
画像1
画像2

学習相談会

本日放課後、1・3年生の学習相談会が行われました。分からないことを先生に質問をしたり、互いに教えあったりしながら学習をしました。その様子です。
画像1

1年生 スマホ・ケータイ安全教室

 本日6限1年生は、体育館で講師の先生をお招きし、スマホ・ケータイ安全教室を行いました。実際におこったスマホ・ケータイよるトラブルをもとに、みんなでどのようにスマホ・ケータイを使っていったら良いのかを考えました。文字コミュニケーションの難しさを知ることが出来ました。とても有意義な時間でした。また、生徒たちは本日「スマホ・ケータイ安全教室」の資料を持ち帰りますので、家庭でも話題にしていただければと思います。よろしくお願いします。
画像1

春体の活躍

野球部の様子です。
画像1
画像2

学校の様子

本日まで家庭訪問週間でした。午後は校内のあちこちで生徒が活動しています。明日から平常授業です。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立蜂ケ岡中学校
〒616-8313
京都市右京区嵯峨野開町1-1
TEL:075-861-2168
FAX:075-861-2169
E-mail: hachigaoka-c@edu.city.kyoto.jp