京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up1
昨日:119
総数:793817
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 〜人とのつながりを大切にし、たくましく生き抜く生徒の育成〜

修学旅行26 〜飛行機内から・伊丹空港到着〜

 飛行機内からの写真と伊丹空港での写真が送られてきました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行25 〜伊丹空港到着〜

 伊丹空港に無事到着し,荷物を受け取り集合しています。解団式は那覇空港で行いましたので,これから帰りのバスに分乗します。

修学旅行24 〜那覇空港離陸〜

 定刻通り那覇空港を離陸する連絡が入りました。この後のホームページは,伊丹空港から校区内解散までの通過時間等をお知らせする予定です。3年生保護者対象のPTAメールにもお知らせする予定です。

修学旅行23 〜搭乗手続き終了〜

 搭乗手続きを終え,搭乗開始を待っています。18時出発予定です。
画像1
画像2

修学旅行22 〜解団式〜

 集合時間前に全員が那覇空港に集合できました。予定より早く解団式をおこなっています。3日間の修学旅行を振り返ると名残惜しいですが,あと少しの沖縄滞在を楽しんで下さい。
画像1
画像2
画像3

修学旅行21 〜那覇空港集合〜

 国際通りでの班別研修を終え,ゆいレールにて那覇空港に16時20分に集合です。ほとんどの生徒達は,お土産一杯に元気に集合時間前に集まってきています。
画像1
画像2
画像3

修学旅行20 〜国際通り 班別研修〜

 国際通りでの班別研修の様子です。約1.6kmにお土産屋や三線楽器店,飲食店などが建ち並んでいる賑やかな通りです。沖縄戦後の焼け野原から急速な発展を遂げたこともあり,通称「奇跡の1マイル」とも呼ばれます。
 たくさんのお土産を手に持ち,仲間と名残惜しい沖縄での時間を過ごしています。今日は天候にも恵まれ,みんなの表情もいきいきとしています。
画像1
画像2

修学旅行19 〜道の駅 かでな〜

 道の駅かでなでの様子です。道の駅かでなは,嘉手納町の東部地区にあり,米軍嘉手納飛行場が一望でき,展示室などもあり,沖縄基地問題について学習しています。


画像1
画像2
画像3

修学旅行18 〜3日目 朝食2〜

 朝食の様子です。この後,国際通り班別研修の前に,道の駅かでなに寄り,館内を見学します。
画像1

修学旅行17 〜3日目 朝食〜

 おはようございます。3日目の朝を迎えました。生徒の皆さんは明るく元気です。朝食をしっかり食べて今日の国際通りの班別研修にのぞんでください。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立蜂ケ岡中学校
〒616-8313
京都市右京区嵯峨野開町1-1
TEL:075-861-2168
FAX:075-861-2169
E-mail: hachigaoka-c@edu.city.kyoto.jp