京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up37
昨日:781
総数:788979
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 〜人とのつながりを大切にし、たくましく生き抜く生徒の育成〜

熊本地震緊急募金

 熊本地震により甚大な被害が出ていることに対して,昨日,生徒会で緊急会議を行い,自分たちも何かできることはないかと考え,今日から22日(金)までの3日間,本校の正門付近で緊急の募金活動を行うことになりました。午前8時過ぎから生徒会役員による募金の呼びかけに対して多くの生徒たちが募金をしてくれました。ご協力の程,よろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

授業と昼休みの様子

2年生英語の授業ALTのファグトンパン・マット先生と筒井先生の授業です。天気のよい昼休みは、大勢の生徒がグランドいっぱい元気よく、体を動かしていました。
画像1
画像2
画像3

生徒会のお知らせ

 4月14日に発生した熊本県の地震では、甚大な被害を出しています。生徒会長の声かけで緊急会議の末、本日下記のプリントを配布しました。4月20日と21日と22日に本校の正門付近で緊急の募金活動を行うことになりました。趣旨に賛同していただける方は、ぜひご協力をお願いいたします。
画像1

部活動初会合

本日6限終了後、部活動初会合がありました。新入生を迎え、各部活動がさらに活発になります。
画像1
画像2
画像3

部活動の様子

4月16日(土)女子バレーボール部7チームが集まり、練習試合が行われました。
春季総合体育大会も間近となり、懸命の努力をしています。
画像1
画像2
画像3

部活動の様子

1年生の最後の部活動見学・体験です。
来週月曜日には、部活動初会合があります。
画像1
画像2
画像3

部活動の様子1

本日は天候にも恵まれ、放課後は部活動で活気にあふれていました。
1年生も部活動見学・体験に大忙しです。
画像1
画像2
画像3

認証式

 5限前期学級役員に認証状を渡しました。
本日の朝、登校中の蜂ヶ岡中学校の生徒が、地域で困っておられた方に手助けしてくれたとのお礼の連絡が入りました。たいへん暖かい気持ちになりました。
 学級役員になった人は、よい学級となるため、さらによい学校に発展していくために活躍してください。
画像1

授業の様子

1年生理科では花を観察中です。
3年生国語ではグループワークで教科書の朗読をしあいました。

画像1
画像2
画像3

本格的に授業が始まりました。

本格的に授業が始まりました。
教室授業・体育の授業・昼休みの様子です。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立蜂ケ岡中学校
〒616-8313
京都市右京区嵯峨野開町1-1
TEL:075-861-2168
FAX:075-861-2169
E-mail: hachigaoka-c@edu.city.kyoto.jp