京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up9
昨日:153
総数:788170
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 〜人とのつながりを大切にし、たくましく生き抜く生徒の育成〜

合同球技大会参加

 9組は今日、島津アリーナ(府立体育館)で行われた育成学級と支援学校中学部の合同球技大会に参加しました。本校生徒の選手宣誓の後、バレーボールやドッジボールで汗を流しました。残念ながら入賞することは出来ませんでしたが、他校の生徒とも協力して楽しい一日を過ごしました。
画像1

ジュニア円卓会議

 28日に右京区役所で行われた「ジュニア円卓会議」に、本校から2・3年生が8名参加しました。右京区長から任命書を授与され少し緊張気味でしたが、グループ別の会議では活発に意見交換をしました。10月のふれあいフェスティバルに向けて、これからも中学生の参加の仕方など、たくさん意見を出してください。
画像1

生徒総会

 本日午後に体育館で生徒総会が行われました。今年度の生徒会の基本方針や、具体的な活動内容が話し合われる大切な会議です。生徒会本部と各委員会のまとめと方針を説明し、予算を含めて議決を行いました。次に学級討議で出てきた様々な要求についての発言とそれに対する回答、各クラスのアピールなどが行われ、全ての議事を終えました。
画像1
画像2

ぶんぶん

さがのようちえん・さがの保育園・夢窓幼稚園のみなさん。ありがとうございました。
園児と過ごしている間の生徒の表情がとても優しく、短い時間でしたが、準備と当日にかけた時間以上に、園児からたくさんのやさしさのお礼をいただきました。
画像1

ぶんぶん

それぞれのクラスが準備した色々なブースに中学生と一緒に回って楽しみます。
腰をかがめて園児の希望を聞いている中学生の瞳がとても柔らかです。
画像1

ぶんぶん

エコちゃんも登場して、会場全員で”おひさまになりたい”の体操からの始まりです。
画像1

ぶんぶんワールド

ぶんぶんワールド(保幼小中交流)
嵯峨野保育園・嵯峨野幼稚園・夢窓幼稚園をお迎えしてぶんぶんワールドの開催です。
中学生が園児の手をつないで、ぶんぶんの会場の体育館に入場です。
画像1

テストの時間割の変更について

 来週の水曜日、25日から第2回目の定期テストが実施されます。学校便りなどで時間割をお知らせしていましたが、リスニングテストを実施する教科が増えたことなどにともない、時間割を少し変更しましたので、確認をしてください。
画像1

修学旅行、校外学習が終わりました

修学旅行を終えて3年生は本日3限より登校し、日常の学校生活が戻ってきました。明日は、日曜参観の代休日になります。出来るだけ早く疲れをとり、気持ちを切り替えて毎日の学習や部活動に精一杯取り組んでください。これからしばらく雨の多い季節になりますが、体調の管理をしっかりしましょう。

修学旅行 32

間もなく生田口に到着です。
多くの閲覧有難うございました。修学旅行の報告はこれで終わります。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校評価

教員公募

京都市立蜂ケ岡中学校
〒616-8313
京都市右京区嵯峨野開町1-1
TEL:075-861-2168
FAX:075-861-2169
E-mail: hachigaoka-c@edu.city.kyoto.jp