京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up33
昨日:48
総数:539294
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成 〜なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう〜

つり合いを利用して

画像1
画像2
6年生理科「てこのはたらき」の学習風景です。

この単元で学習したことを生かして,各班で「モビール作り」に取り組みました。

つり合わせるのが難しかったようで,支点の位置を必死に調整していました。

作製後,教室のインテリアとして吊り下げました。

起こり得る場合を全て挙げ,条件に合う場合を選び出せ!!

画像1
6年算数科「場合を順序よく整理して」の学習の様子です。

美術館・動物園・植物園のまわり方で,どの道のりが一番短くなるのかを,樹形図を使って考えました。

全てのまわり方を樹形図に表し,それぞれの道のりを求め,一番短くなる道のりを見つける活動をしました。
画像2

アナウンスコンクール

 2日(土)の午後,京都アスニーでアナウンスコンクールがありました。本校からは6年生2名が参加しました。

 カメラの向こう側にいる「聞いている人」に情報を伝えるためには「創造力を働かせる」ことが大切なのだそうです。課題のニュース原稿を読む練習を毎日してきた成果を発揮することができました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/8 5時間授業 きずなの日 6年生を送る会
3/9 配食サービス
3/11 シェイクアウト訓練9:30 クラブ活動(最後) 銀行振替日
3/12 フッ化物洗口 放課後まなび教室最終日
3/13 ランチR(5年2組)
3/14 SC 

学校だより

学校いじめ防止基本方針

学校経営方針

学校評価

暴風警報発令時

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校からのお知らせ

PTAより

京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp