京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/20
本日:count up2
昨日:52
総数:544039
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成 〜なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう〜

京都府ジュニア綱引選手権大会 〜男子320kg以下の部〜

 6年生「アラヒガエブリスターズ」は,ジュニア綱引選手権大会に出場しました。対戦相手は,いつも上位に入ってくる強豪校ばかり。

 でも,応援団,サポートメンバーを含め,みんなで力を合わせ,心をひとつにして戦った結果,みごと優勝し,全日本ジュニア・ユース綱引選手権大会の出場権を手にしました。
画像1
画像2
画像3

追って追われて

画像1
画像2
6年生がみんなで仲良くおにごっこをしていました。シャッターを切らずにはいられませんでした・・・。

吸って吸ってどこ通る?

画像1
画像2
6年生の理科は「植物の成長と水の関わり」について学習しています。これは,何の実験をしているのか分かりますか。答えは,お子様に聞いてみてください。

6年 食育「梅」授業(8)

 均等に重さがかかるよう,平たく並べ,その上に重石をのせておきます。仕込み後,約1ヶ月で漬け込みは終了だそうです。

 みんなで仕込んだ梅干は,涼しい部屋で大切に保管しておくことにします。

 おいしい梅干になあれ!
画像1
画像2
画像3

6年 食育「梅」授業(7)

 梅干の作り方を教えていただき,実際に作ってみました。

 まず,梅を漬ける樽をお酢で消毒します。
 次に,塩と梅を混ぜます。
画像1
画像2
画像3

6年 食育「梅」授業(6)

 梅干しも試食しました。酸っぱいけど,おいしい〜!
画像1
画像2

6年 食育「梅」授業(5)

 次に,梅ジャムをクラッカーに付けて試食させていただきました。

 甘酸っぱくて,ヨーグルトにも合いそうです。
画像1
画像2
画像3

6年 食育「梅」授業(4)

 梅の解凍が始まると,ときどきビンを動かし,氷砂糖を溶かします。

 約7日で出来上がりだそうです。楽しみ,楽しみ!
画像1
画像2
画像3

6年 食育「梅」授業(3)

 梅の産地である和歌山や梅の種類などの説明を聞いた後,さっそく梅ジュース作り。

 南高梅はあらかじめ冷凍させておきます。そうすると,細胞が壊れて梅の成分が溶けだしやすくなることを教えていただきました。

 広口ビンに氷砂糖と凍った南高梅を交互に入れて,密閉します。
画像1
画像2
画像3

6年 食育「梅」授業(2)

 紀州の梅から作ったジュースを試飲させていただきました。

 左は,梅ジュースを水で割ったもの。
 右は,牛乳で割ったもの。

 「どちらもおいしい〜〜〜!」
 「牛乳で割ると,ヨーグルトみたいで飲みやすい!」
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

学校いじめ防止基本方針

学校経営方針

学校評価

暴風警報発令時

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校からのお知らせ

PTAより

京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp