京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up5
昨日:62
総数:540715
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成 〜なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう〜

参観の日 5

6年生は,社会科の学習をしていました。
社会科では,歴史を学習していきます。
今日は,縄文時代についてみんなで話し合っていました。
画像1
画像2
画像3

あこがれられる6年生

画像1
教室の後ろに学年目標を掲示しました。真っ白な余白には子どもたちの成長の足跡を1年かけて残していきたいと考えています。

明日は参観日&懇談会

画像1
画像2
明日は初めての授業参観です。6年生になって張り切っている子どもたちの頑張りをご覧に,ぜひいらしてください。

懇談会は音楽室で行いますので,お間違えのないようにお越しください。

音楽 リズムあそび

画像1
みんなでリズムをつないで一つの音が出来上がります。

「生まれる,生まれる。私たちの手から次々と。」

国語で学習した詩を思い出しました。

音楽 リズムあそび

画像1画像2
短いリズムにも一人一人の個性が出ていました。

音楽 リズムあそび

画像1
画像2
今日も音楽の時間はリズムあそびから始まりました。

8拍のリズムをカホンや体を使って作りました。

今日の掃除

画像1
画像2
1年生の手洗い場や教室も6年生の担当です。気持ちよく使ってもらえるように頑張ります。

今日の掃除

画像1
画像2
やるべきことをコツコツと続けていくのは簡単なようで難しいものですね。あこがれられる6年生をめざして,がんばっています。

みつけ玉

画像1
ランチルームの靴箱を動かして掃除していました。

裏には大きな綿ぼこりがたくさん。

掃除の仕方もいろいろ工夫ができそうですね。

一番乗り!

画像1
今日の教室掃除に一番乗り。

開始のチャイムがなる少し前でした。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校だより

学校教育目標

PTAよりのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校評価

暴風警報発令時

学校沿革史

研究発表会案内

京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp