京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/29
本日:count up2
昨日:58
総数:538746
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成 〜なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう〜

リレー

画像1
画像2
体育のリレーでは,バトンパスの練習を重ねて「はい」と声を出しながらバトンを渡したり,後ろを見ないでバトンを受け取れたりできるようになってきました。さらに練習をして仲間を信じてバトンパスができるようになってほしいです。

わくわくワーク

画像1
画像2
画像3
 総合的な学習の時間「わくわくワーク」の学習で紙でできたケーキづくりのシュミレーションを通して働くことについて考えました。働くことの奥深さに触れわくわくを感じている子もいました。お家の人の苦労を少し実感することができたようです。

5年生算数科「小数のかけ算」

 5年生は,算数科「小数のかけ算」の学習に取り組んでいます。この単元では,小数の乗法の意味やその仕方を理解し,小数の乗法の計算ができることを目標にしています。また,小数の計算においても交換法則や結合法則,分配法則が成り立つことも理解できるように学習を進めています。
 先日の授業では,被乗数と積の大小関係を調べました。かける数が1より大きいか小さいかによって,積がかけられる数より大きくなるか小さくなるかが決まるということについて考えました。そして,計算しなくてもかける数を見れば,答えの大小が分かるということに気づくことができました。
 

画像1画像2

図画工作科 『のぞいてみると』

 5年生は,図画工作科で『のぞいてみると』の学習に取り組んでいます。
 この題材では,箱に穴を開け,光が空間に差し込む様子や見え方から感じたことを基に想像を膨らませて発想や構想をする力を育てることがねらいです。
 5年生の子ども達は,箱の中をのぞきながらつくったり,光の差し込み方を変えたりして試行錯誤していました。持ってきた材料の使い方を工夫し,奥行,動き,バランス,色の鮮やかさなどを基に,自分のイメージをもって,表すことを楽しみながら学習を進めています。
画像1画像2

1立方メートルを体感しよう!

画像1画像2
 算数の体積の学習で,喜多先生の手作りの1㎥の中に入って1㎥の大きさを実感しました!思っていたよりも1㎥は大きかったようで「みんな入れるわ!」と驚いた様子でした。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp