京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/30
本日:count up1
昨日:27
総数:543188
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成 〜なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう〜

5年森育 小倉山の森づくり活動(1)

 6日(水)の午後,小倉山に行き,森林環境学習をしてきました。

 学校を出発して桂川を北上し,渡月橋を渡って小倉山に到着。そこで,小倉山の環境や植物の話を聞き,落ち葉掻きや間伐の必要性について考えました。
画像1
画像2
画像3

5年認知症サポート講座2

画像1
画像2
画像3
次に子ども達にも劇に参加してもらって実践練習を行いました。急速な高齢化社会で,幼少期から認知症に対する症状や患者への関わり方を学ぶことで,思いやりをもった優しい心を育て,成長の中で適切な対応について考える力を深めるいい機会になりました。

5年認知症サポート講座1

画像1
12月5日(火),西京北部包括支援センターによる「小学生への認知症あんしんサポーター養成講座」の授業が開催されました。初めに認知症とはどのようなものか教えていただき,その後お昼ご飯を食べたことや家路を忘れてしまう認知症患者に対してどのような声かけをしたらいいのか考えさせる寸劇を見せていただきました。
画像2

就学時健康診断 −5年生がお手伝い−

画像1
画像2
画像3
 来年の4月に入学してくる子どもたちが健康診断をしました。そのお手伝いをするのは,5年生児童です。学校医による検診の補助や新1年生の誘導をしてくれました。「寒くない?」「ここに座って静かに待とうね。」と優しく声をかけ,手を引いてあげていました。順番を待っている間,新1年生が退屈しないように,絵本の読み聞かせをしている子ども達もいました。
 
 4月に入学するときは,安心して小学校に来てくれることでしょう。

学芸会6〜5年音楽「ドリームコンサート 2017」〜

画像1
嵐山東音楽交響団の記念すべき第一回ドリームコンサート。5年生がこの1年間,いつも大切にしている「みんなが主役」の意味を伝えるために,一人一人の音色を合わせたすてきなハーモニーを響かせていました。
画像2

5年 学童大音楽会2

 たくさんの観客の前で歌うのは初めての経験でしたが,堂々とした態度で,響きのある歌声を聞かせてくれました。

 歌い終わったあとの子ども達からは,満足感とホッとした安堵感が伝わってきました。この歌声を,学校全体に広めていってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

5年 学童大音楽会1

 11日(日)に,京都コンサートホールで「京都市学童大音楽会」があり,5年生が参加しました。

 出場前は,緊張した表情で少しそわそわしていましたが,いざ,大ホールの舞台に上がると,キリッとした表情に一変。

 「プログラム4番 嵐山東小学校5年 曲名『ふるさと』 ・・・」
画像1
画像2
画像3

「人権の花」運動 〜植えつけ式2〜

 最後に,今日の学習で感じたことを発表し,伝え合いました。

「花と人は似ている気がしました。大切にすると大きく育つと思いました。」
「人権って,今まで難しいと思っていたけど,優しさとか思いやりってことなんだなと何となくわかりました。」

 聞いていた子どもたちも,「うん,うん」とうなずきながら聞いていました。
画像1
画像2
画像3

「人権の花」運動 〜植えつけ式1〜

 贈呈式のあと,植木鉢に球根を植えつけました。体育館入口前の日当たりの良い場所に並べ,「大きくなあれ」「大切に育てるからね」と声をかけながらお水をあげました。
 
 お花が咲くのは来年の2月ごろになるそうです。
画像1
画像2
画像3

「人権の花」運動 〜球根贈呈式2〜

 「人権の花」運動とは,花の球根を協力し合って育てることを通じて,協力・感謝することの大切さを学び,生命の尊さを実感する中で,人権尊重の気持ちを育み情操をより豊かなものにすることを目的とした運動であることをお話ししていただきました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校教育目標

学校いじめ防止基本方針

学校評価

暴風警報発令時

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

来年度入学予定児童保護者様へ

小中一貫教育構想図

京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp