京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:51
総数:539471
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成 〜なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう〜

5年 山の家長期宿泊学習9〜野外炊事〜

画像1
次にボランティアの方にアドバイスをしてもらいながら,ジャガイモやニンジン,玉ねぎを切ります。
画像2

5年 山の家長期宿泊学習8〜野外炊事〜

画像1
第2炊飯場でカレー作りを行いました。初めに使う食器や調理用具を洗剤で洗います。
画像2

5年 山の家長期宿泊学習7〜ネイチャービンゴ〜

画像1
グループごとに所内を探検しながら自然を見つける活動に取り組みました。
画像2

5年 山の家長期宿泊学習6〜昼食〜

画像1
画像2
画像3
山の家について初めての食事です。宿泊棟ロッジ前の広場でからあげ弁当をいただきました。

5年 山の家長期宿泊学習5〜記念撮影〜

画像1
画像2
画像3
山の家の本館をバックにクラスごとに記念撮影をしました。ボランティアの方も到着されたので,みんなで記念写真をとりました。

5年 山の家長期宿泊学習4〜入所式〜

画像1
画像2
画像3
11時過ぎに山の家に到着しました。初めに入所式です。「これから3泊4日お世話になります。」の気持ちをこめて挨拶しました。山の家のシュレーゲンアオガエルのマスコットもお出迎えしてくれました。

5年 山の家長期宿泊学習3 −バスの中では…−

阪急嵐山駅で貸切バスに乗り込み,人数確認。
これから約1時間半,バスに揺られて「花背山の家」に向かいます。
画像1
画像2

5年 山の家長期宿泊学習2 −いってきます!−

4日分の荷物が入った大きなバックを持って,嵐山駅へ。正門のところでは,たくさんの保護者のみなさんが「いってらっしゃい!」とお見送りをしてくださいました。
画像1画像2

5年 山の家長期宿泊学習1 −出発式−

3泊4日の宿泊学習のため,今日から,5年生が花背山の家に行きます。
8時。大渡り廊下の前で出発式が行われました。
「時間を守り けじめをつけて 協力し楽しもう!!」これが,山の家宿泊学習のスローガンです。
わくわく,どきどきの4日間のスタートです。
画像1
画像2
画像3

オペラ歌手による声楽特別授業

画像1
画像2
画像3
9月13日(火)5年生を対象にオペラ歌手による声楽特別授業が開催されました。初めにイタリアのカンツオーネ「オーソレミオ」,2曲目は日本の歌「夏の思い出」,3曲目はオペラ「フィガロの結婚」より「もう飛ぶまいぞ この蝶々」,最後はオペラ「カルメン」より「闘牛士の歌」を歌ってくださいました。迫力あるピアノ伴奏と歌に子ども達はすっかり魅了されました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校教育目標

学校いじめ防止基本方針

学校評価

暴風警報発令時

学校沿革史

京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp