京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up27
昨日:50
総数:539590
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成 〜なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう〜

台風と天気の変化〜10月1日

5年1組では,理科で「台風と天気の変化」について学習を始めようとしていました。
今日は,「台風が近づいたた時の天気の変化について」考えようとしていました。
画像1
画像2
画像3

練習中〜10月1日

5年2組では,算数で学習中の「倍数と約数」についてのプリントをしていました。
画像1
画像2
画像3

組体操 2

画像1
5・6年生とも逆立ちができるという子は半数ぐらいです。
逆立ちをどのようにわざに組み入れるのか楽しみにしていてください。
画像2

お道具箱を・・・ 〜9月30日

 5年1組では,机に上にお道具箱を出し,みんなでお道具箱を見て歩いていました。
 何をしているのかと尋ねると,お道具箱の整頓具合を見て歩いていたそうです。
 互いに整頓の具合を見て,刺激を受けより良い整頓の仕方を考えていくきっかけになると考えています。

画像1
画像2
画像3

約数について考えよう〜9月30日

 5年2組では,「8と12の両方の約数になっている数を見つけよう」という課題をもって学習していました。
 学習の中で,公約数や最大公約数という用語についても学んでいました。
画像1
画像2
画像3

台風と天気の変化〜9月29日

 5年2組では,「台風と天気の変化」について学習中です。
 今日は,「台風はどのように動くだろうか。また,台風の動きによって天気はどのように変わるだろうか。」というめあてで学習していました。
画像1
画像2
画像3

練習中 2

5年1組では,「倍数と約数」についての練習問題に取り組んでいました。
問題ができると,先生にチェックしてもらっていました。
画像1
画像2
画像3

組体操 2

5年生は,6年生に見本を見せてもらってから,練習を始めました。

画像1
画像2
画像3

組体操 2

5年生は,6年生にお手本を見せてもらったりしながら練習に励んでいます。
画像1
画像2

組体操 〜9月25日

運動会に向けて,5・6年生そろっての練習も始まっています。
今日も体育館で,練習をしていました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校だより

学校教育目標

PTAよりのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校評価

暴風警報発令時

学校沿革史

研究発表会案内

京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp