京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up10
昨日:28
総数:540824
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成 〜なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう〜

初めての英語学習

画像1
画像2
 今日はALTのミン先生と一緒に,初めての英語学習を行いました。ミン先生の自己紹介を聞いている子どもたちの顔は,輝いていました。これからも,ミン先生と一緒に楽しく英語を勉強していきたいと思います。

鉄棒学習 2

画像1
 鉄棒が得意な子どもたちは,技カードを見て,いろいろな技を習得していました。「先生,この技の仕方が分からない。」と声をかけてくる子どもも,たくさんいます。自分から,学ぶ姿勢が素晴らしいと思います。

鉄棒学習 1

画像1
画像2
 体育では,鉄棒学習をしています。「くるりんベルト」という黄色のベルトを使って逆上がりの練習をしています。ベルトでコツをつかんだのか,逆上がりができる子どもたちが増えました。

山の家に向けて〜4月30日

5年1組では,山の家に向けて新聞づくりの計画を話し合っていました。
画像1
画像2
画像3

日本の山脈・山地・川の名前

画像1
画像2
 社会科では,日本の山脈・山地・川の名前を学習しています。今日は,自分で教科書や地図帳などを広げて,名前を調べました。周りの友達とも話し合いながら,頑張っている姿が印象的でした。

掃除

画像1
画像2
 家庭訪問週間で,バタバタした日が続いていますが,気持ちを落ち着かせて掃除を頑張っています。休み空けも,進んで掃除をしていきましょう。

最後まで

画像1
 給食が終わった後も,最後まで自分の仕事を頑張っていました。いつもピカピカの給食台で気持ちいいです。

家庭科の時間〜4月28日

 5年1組では,家庭科の学習で「家庭生活と家族を見つめよう」という学習をしていました。今日は,朝起きてから寝るまでにどんなことをしているかとその時の家族とのかかわりについてふりかえることから学習が始まりました。

画像1
画像2
画像3

体積〜4月28日

5年2組では,算数で「体積」の学習中です。
今日は,「大きな体積」についての問題に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

掃除

画像1
画像2
 今日も掃除を頑張る5年生。来週からは,また掃除場所が変わります。次の掃除場所でも,低学年のお手本となる姿で,頑張ってほしいです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp