京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up49
昨日:59
総数:540646
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成 〜なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう〜

名前のデザイン

画像1画像2
 工夫しアレンジした自分の名前が,どんどん出来上がってきました。学級目標の周りに貼り,教室に掲示します。

掃除

画像1画像2画像3
 今日も自ら進んで,ピカピカに掃除をしていました。自分の担当の場所で,しっかりと働く5年生の姿は,低学年のよい見本になっています。

雲の観察

画像1画像2
 今日も雲の観察を行いました。午前と午後とで,雲の様子がずいぶん違うことがわかりました。

たのしくなわとび〜4月17日

5年生の子たちは,長縄跳びを上手に跳んでいました。
画像1
画像2

5年2組 全員集合!

画像1
 クラス写真を撮りました。みんなとてもいい笑顔です。これからもみんなで力を合わせ,素敵なクラスにしていきましょう。

掃除

画像1
画像2
画像3
 今日も自ら進んで掃除をしていました。黒板もピカピカです。

三計測

画像1
画像2
 5年生は三計測を行いました。4年生の時より,ずいぶん成長したようです。これからもたくさん食べて,たくさん遊んで,体も心も成長していきましょうね。

雲の動きを調べよう

画像1
画像2
 今日は久しぶりにお天気だったので,外で雲の観察をしました。午前と午後とで雲の位置が変わっており,子どもたちは目を輝かせて観察していました。

掃除

画像1
画像2
画像3
自ら進んで丁寧に掃除をしています。

世界の大陸と海洋

画像1
画像2
 5年生の社会科では,世界の大陸と海洋の学習をしています。
世界地図で大陸や海洋の名前を覚えながら,ノートにまとめていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp