京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up16
昨日:37
総数:539112
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成 〜なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう〜

4年 京都府警察本部の見学2

 110番通報を模擬体験できるコーナーもありました。
 クイズに答えると,住民の安全を守る警察のお仕事などが学べるようになっていました。
画像1画像2

4年 京都府警察本部の見学1

 午後からは,京都府警察本部に行って,見学しました。1階には,白バイの模型もあり,警察官になった気分で乗っている子も数名いました。
画像1画像2

4年 モノづくりの殿堂・工房学習4

 お天気が良かったので,昼食は,近くの京都御苑で食べました。青空の下でみんなで食べたお弁当はすごく美味しかったです。
画像1画像2

4年 京都モノづくりの殿堂・工房学習3

 万華鏡を作った後は,京都を代表する「ものづくり」企業のブースを見学しました。より良い製品づくりへのこだわりや尽きることのない探究心,新たな技術へ挑戦し続ける姿勢がどの企業からも伝わってきました。
画像1画像2

4年 京都モノづくりの殿堂・工房学習2

 工房学習では,合わせガラスの中間膜を使って,「擬似合わせガラス」を製作する技術を積水化学工業の方やモノレンジャー(学習ボランティア)の方に教えていただき,一人一人,万華鏡を作りました。
画像1画像2

4年 京都モノづくりの殿堂・工房学習1

 総合的な学習の時間に,京都のモノづくりについて学習している4年生。この日は,京都まなびの街 生き方探究館に行って学習しました。
画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校だより

学校教育目標

学校いじめ防止基本方針

学校評価

暴風警報発令時

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp