京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/22
本日:count up330
昨日:309
総数:540384
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成 〜なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう〜

代表委員会

画像1画像2画像3
 3月の生活目標を考え,話し合いました。

ソフトバレーボール

 4年生は,体育でソフトバレーボールをしています。大きなやわらかいボールを使って自分たちのルールでしています。
画像1
画像2
画像3

総合的な学習の時間

 「誰もがやさしいまち」の新聞の発表会をしました。原稿をしっかり覚えて発表する子が多かったです。
画像1画像2画像3

図工展鑑賞

画像1画像2画像3
 体育館の図工展の鑑賞をしました。自分がよいと思った作品を見つけてワークシートに書きました。

4年ダブルダッチ教室2

 一番大事なのは,チームワークだそうです。最後に見本を見せてもらいました。
画像1
画像2
画像3

4年ダブルダッチ教室1

 京都府ダブルタッチ協会の方に縄のまわし方と跳び方を教えてもらいました。
画像1
画像2
画像3

授業参観4年

画像1
画像2
京都府ダブルダッチ協会から講師の方に来ていただいて,ダブルダッチの学習を行いました。新しい競技のやり方を教えてもらったり,すばらしい技術にふれたりして子ども達も楽しい体験ができました。

理科

 「すがたをかえる水」の単元で,氷で冷やすとどうなるかの実験をしました。
画像1

習字

 「星」の字を,文字の大きさや中心に気をつけて書きました。
画像1画像2

ユンノリ

 きずなの日は「朝鮮文化にふれよう」です。食べ物について学習したり,ユンノリをして遊びました。
画像1画像2画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校だより

学校教育目標

学校いじめ防止基本方針

学校評価

暴風警報発令時

学校沿革史

京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp